横浜FCが、ホームゲームの連続未勝利記録を更新してしまった。
昨年の6月25日以来、ニッパツ三ツ沢と日産スタジアムで勝利したことが無いという不名誉な記録だ。
コンサドーレ札幌も、昨季の途中から、札幌ドームや厚別など道内での主催試合でずっと勝てなくて、先月のセレッソ大阪戦で1年ぶりに、ホームゲーム勝利を成し遂げた。
ちなみに、コンサドーレは、「松尾直人のセンタリングなんだかシュートなんだか分からないけど、それがゴールネットを揺らしちゃったよ」でアルビレックスに負けて以来、ホーム試合で勝つことから遠ざかっていたんだって。
ホームゲームで勝利できないというのは、とっても辛い。
アウェイで負けても悲しく悔しいけど、ホームに比べたらマシ。
たとえば、横浜F・マリノスに虐殺を喰らった試合も、日産スタジアムでああいう目に遭っていたら、まだ心の傷は幾分浅かったと思う。
ビッグスワンだから、ショックが倍加したんだと思うね。
たとえば2007シーズンの晩夏から秋に掛けての出来事。
清水エスパルス、ジェフユナイテッド千葉、柏レイソルに、東北電力ビッグスワンスタジアムで3連敗。
ただの3連敗じゃなく、アウエー3連敗じゃなく、ビッグスワンで3連敗というのは非常に堪えたよなあ。
結局、その後のカシマスタジアム、埼玉スタジアム2002でも敗れて、連敗街道を彷徨う羽目に。
ホーム2連敗でも切なくなるのに、1年間近くも、20試合近くも、〝我らが聖地〟では勝てないというのは、如何ばかりか……
横浜FCとコンサドーレ札幌の気持ちは、想像したくないですな。
そういううちらも最近、東北電スで3試合連続未勝利中。
3連敗じゃないのはまた救われるけど、試合内容が内容だけに……
ヴィッセルに勝って、横浜F・マリノス戦以来のホームゲーム白星を手に入れ、エスパルスにも勝って、1ヶ月間のリーグ戦中断を気分良く終えたいものです。
あれで終盤追いつかれると本当に凹みます。
という経験を当方もこの連休に2回しました。
こどもの日にホームを埋めた4万人のためにも、
というかここ3試合の10万人のため
次の神戸戦は勝たないといけません。1-0でいいから。