かつて菊地直哉(現・大分トリニータ)に声援を送った新潟サポーターの方々に、文藝春秋社刊行のスポーツグラフィック『Number』最新号を、是非ともご高覧頂きたく、当エントリー記事を書きました。
R・マドリーのクリスティアーノ・ロナウド選手が表紙を飾っている『Number』最新号の84ページ~90ページ、【菊地直哉の償い。】と題したノンフィクションルポルタージュが掲載されています。
宮竜彦さんという方が文責者です。
菊地直哉が、2007年6月13日に静岡県警に逮捕されたところから、叙述は始まります。
逮捕された直後の彼の心情―
拘置所に入ってる間、家族・同僚・クラブスタッフに対して抱いた申し訳なさ―
大先輩の中山雅史、Jリーグ選手協会会長の藤田俊哉から受け取ったメッセージ
そして被害者との示談が成立して、釈放された菊地が取った知られざる行動―
東京での社会貢献活動、少年サッカーのコーチ活動―
やがて知る、自分にとってサッカーがどれだけ好きかということ
ドイツに渡航して、現地のサッカークラブに入団するまでの経緯と菊地の心の葛藤―
大分トリニータに入団するまでの紆余曲折
菊地はJリーグより、1年間の活動停止処分を課されます。
しかし、それは日本国内でのペナルティで、国外では適用されないもの。
その〝間隙を縫う〟かのように、彼は渡独したため、Jリーグサポから批判を受けました。
実はあの時、菊地は離日することでバッシングを受けることなど百も承知だったことが、このルポで明らかになります。
じゃあ、何故、更なる汚名を着てまで、渡独したのか?
Jリーグに復帰するときも、つまり大分トリニータに入団するときも、非難が巻き起こりました。
あのとき、菊地は何を考えて、何を感じていたのか?
そしてトリニータに入団するまで、〝舞台裏〟でどんな交渉があったのか?
大分は、どうして彼の獲得を決めたのか?
筆者の宮さんは、丁寧に丹念に、折々の菊地の心情を綴っています。
そして、逮捕されてから現在に至るまでの、我々の知らない彼の行動記録が詳らかに書かれています。
また、菊地のエージェント、彼の親友の筑城和人(現・ロアッソ熊本)らの証言を織り交ぜながら、菊地のこの2年半の〝事実〟が記されています。
長い長いルポルタージュですが、是非とも、菊地をかつて応援した新潟サポの皆さんに、読んでもらいたいです。
なにも、これを読んで菊地のことをもう赦してやって欲しいというのではありません。
ただ、彼が犯した罪にどう向き合ってきたのか、それを知ることは、縁あって菊地選手のプレーを賞賛し、アルビに移籍してくれとまで願った我々の「義理」というか「仁義」というか、そういうものだと思うんです。
実は正直なところ、自分は未だに、菊地に対してわだかまりを持っています。
『Number』を読み終えても、そうです。
身近なところで、性的刑事事件に接しているせいもあって、簡単には〝赦せません〟。
しかし、菊地直哉の贖罪、更生に掛ける気持ち、ドイツのイエナでプレーした経緯などが理解り、胸のつかえが取れた気分にはなりました。
足りな過ぎる情報のせいで、彼に向けていた不快感が、大いに減退したのは確かです。
当該号の主たる特集は、欧州チャンピオンズリーグです。
なので、菊地の記事は別として、サッカーファンにとっては読み応えがあります。
そういう意味でも損のない雑誌です。
もしも買わないようであれば、最寄の図書館でご覧ください。
ご検討宜しくお願いします。
R・マドリーのクリスティアーノ・ロナウド選手が表紙を飾っている『Number』最新号の84ページ~90ページ、【菊地直哉の償い。】と題したノンフィクションルポルタージュが掲載されています。
宮竜彦さんという方が文責者です。
菊地直哉が、2007年6月13日に静岡県警に逮捕されたところから、叙述は始まります。
逮捕された直後の彼の心情―
拘置所に入ってる間、家族・同僚・クラブスタッフに対して抱いた申し訳なさ―
大先輩の中山雅史、Jリーグ選手協会会長の藤田俊哉から受け取ったメッセージ
そして被害者との示談が成立して、釈放された菊地が取った知られざる行動―
東京での社会貢献活動、少年サッカーのコーチ活動―
やがて知る、自分にとってサッカーがどれだけ好きかということ
ドイツに渡航して、現地のサッカークラブに入団するまでの経緯と菊地の心の葛藤―
大分トリニータに入団するまでの紆余曲折
菊地はJリーグより、1年間の活動停止処分を課されます。
しかし、それは日本国内でのペナルティで、国外では適用されないもの。
その〝間隙を縫う〟かのように、彼は渡独したため、Jリーグサポから批判を受けました。
実はあの時、菊地は離日することでバッシングを受けることなど百も承知だったことが、このルポで明らかになります。
じゃあ、何故、更なる汚名を着てまで、渡独したのか?
Jリーグに復帰するときも、つまり大分トリニータに入団するときも、非難が巻き起こりました。
あのとき、菊地は何を考えて、何を感じていたのか?
そしてトリニータに入団するまで、〝舞台裏〟でどんな交渉があったのか?
大分は、どうして彼の獲得を決めたのか?
筆者の宮さんは、丁寧に丹念に、折々の菊地の心情を綴っています。
そして、逮捕されてから現在に至るまでの、我々の知らない彼の行動記録が詳らかに書かれています。
また、菊地のエージェント、彼の親友の筑城和人(現・ロアッソ熊本)らの証言を織り交ぜながら、菊地のこの2年半の〝事実〟が記されています。
長い長いルポルタージュですが、是非とも、菊地をかつて応援した新潟サポの皆さんに、読んでもらいたいです。
なにも、これを読んで菊地のことをもう赦してやって欲しいというのではありません。
ただ、彼が犯した罪にどう向き合ってきたのか、それを知ることは、縁あって菊地選手のプレーを賞賛し、アルビに移籍してくれとまで願った我々の「義理」というか「仁義」というか、そういうものだと思うんです。
実は正直なところ、自分は未だに、菊地に対してわだかまりを持っています。
『Number』を読み終えても、そうです。
身近なところで、性的刑事事件に接しているせいもあって、簡単には〝赦せません〟。
しかし、菊地直哉の贖罪、更生に掛ける気持ち、ドイツのイエナでプレーした経緯などが理解り、胸のつかえが取れた気分にはなりました。
足りな過ぎる情報のせいで、彼に向けていた不快感が、大いに減退したのは確かです。
当該号の主たる特集は、欧州チャンピオンズリーグです。
なので、菊地の記事は別として、サッカーファンにとっては読み応えがあります。
そういう意味でも損のない雑誌です。
もしも買わないようであれば、最寄の図書館でご覧ください。
ご検討宜しくお願いします。
菊地は新潟に在籍したときから好きな選手ですが、被害者は勿論のこと、迷惑をかけた人達のことを考えると、諸手を上げて応援するのは、やっぱり出来ないです。
でも、更生をしている、または目指している人にはチャンスを与えて欲しいとも思ってます。
菊地には、複雑な思いを持ってますが頑張って欲しいです。