時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

乙女三十三観音と向日葵

2016-08-11 | 福島
福島県三島町 西隆寺の乙女三十三観音にお参りです。
どの御顔も優しくてお会いすると心が和みます。






西隆寺周辺を少しだけ散歩しました。草花も美しい。






元気に挨拶してくれる地元の子供達の笑顔にも心が和みます。




昼食は三島町名物の会津地鶏の塩焼きと唐揚げの定食。
引き締まった身で味が濃く美味しいです。ご飯が進みます。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見川沿いの町

2016-08-11 | 福島
尾瀬を源とする只見川がゆったりと流れる美しい町です。
夏休み初日の今日は、福島県西部にある三島町を訪れました。
道の駅に車を停めて只見線の鉄橋が望める展望台まで歩きます。10分ほどの登りですが階段が想像より急で汗が流れる。






山間の美しい町が望めます。
町の中も気になるので散策してみよっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする