五色沼自然探勝路は裏磐梯でも人気のハイキングコースです。
今回は深泥沼付近で折り返して柳沼まで戻りました。
神秘的な色を放つ個性的ないくつもの沼が目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/1b9c2e57a43d0d69f36334842dfb8dd8.jpg)
深泥沼が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/565a68295d6a4832dda9ced0a5056a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/d5517c68b09eacb024261d70fe33d769.jpg)
夏でも五色沼の森の中は涼しくて快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9d/ea4ef52c5b2f32d2a77912b125ce637e.jpg)
弁天沼の手前の水溜りは白色でした。
先月来た時はザリガニがたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/ca9502121685a97cfd51d1526258531f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/94a717f03bd592133665267177fc17b0.jpg)
青沼も減水が進んで湖底の苔がかなり見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/d2a3e872c4327335e8b0fb7befd7c650.jpg)
深泥沼からゴール地点の裏磐梯物産館までは約40分程の散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/1105b4bd71c356b2dcb52c46634ab544.jpg)
今回は深泥沼付近で折り返して柳沼まで戻りました。
神秘的な色を放つ個性的ないくつもの沼が目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/1b9c2e57a43d0d69f36334842dfb8dd8.jpg)
深泥沼が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/565a68295d6a4832dda9ced0a5056a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/d5517c68b09eacb024261d70fe33d769.jpg)
夏でも五色沼の森の中は涼しくて快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9d/ea4ef52c5b2f32d2a77912b125ce637e.jpg)
弁天沼の手前の水溜りは白色でした。
先月来た時はザリガニがたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d1/ca9502121685a97cfd51d1526258531f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6c/94a717f03bd592133665267177fc17b0.jpg)
青沼も減水が進んで湖底の苔がかなり見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/d2a3e872c4327335e8b0fb7befd7c650.jpg)
深泥沼からゴール地点の裏磐梯物産館までは約40分程の散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/1105b4bd71c356b2dcb52c46634ab544.jpg)