時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

師走のとげぬき地蔵

2019-12-14 | 東京
家の中で暖まってばかりいてもと思い巣鴨へ。
とげぬき地蔵商店街はたくさんの露店も出て何やら大賑わいでした。
人混み避けて高岩寺にお参りします。
境内に並ぶ露店の裸電球の灯りが、参拝者を照らしていました。
日が短いですね…冬至も近づいて来ました。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四条大橋の上で | トップ | 鹽竈神社から »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なでしこ)
2019-12-15 10:13:40
こんにちは
屋台の灯りがほっとしますね
師走とは言えまだ余裕があるこのころの商店街の散策も良いですね
銀杏の黄葉もちょうど見頃でしたね
返信する
なでしこさま (時々絵日記)
2019-12-15 23:17:19
なでしこさま
こんばんは
コメント頂きありがとうございます。
電球の灯りが温かみを感じる色合いで、
おっしゃる通りとほっとします。
銀杏も色づいて…葉が全部落ちるとさみしいですが
黄葉している間は和めますね。
返信する

コメントを投稿