時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

ひまわりの鼻

2018-08-13 | 福島
喜多方市三ノ倉高原のひまわり畑に行ってきました。
雨降りでしたが見頃を迎えたひまわりの花が視界いっぱいに広がっています。
細工されて顔が表現されたひまわりが1本ありました。
ちょうど鼻の辺りにイモムシがついていて…とっても気になります。








かなり気になります。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米沢 笹野観音堂 | トップ | 毘沙門沼脇の小さな橋を渡って »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なでしこ)
2018-08-17 09:06:05
雨のひまわり畑もいいですね!
1枚目の撮り方素敵です

ちょうど鼻の部分に虫がいて思わず笑ってしまいました・・・
返信する
ひまわり (いせえび)
2018-08-17 13:57:06
こんにちは。
「ひまわりの鼻」・・最初は?と思いました(^^)。
雨のひまわり畑は晩夏の風情です。
かすかに光る水滴がいいですね。
目や口があるおもしろいひまわりを発見し、いい具合にイモムシが鼻の部分にいるのを写されましたね。
アイデア賞です。
会津地方がお気に入りですね。
返信する
なでしこさま (時々絵日記)
2018-08-18 09:31:07
なでしこさま
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。
雨の日の撮影も影が少なくて良いもなのだなぁって思いました。
でもブヨにすねを刺さされてしまいました。
雨の高原はブヨに注意ですね。
返信する
いせえびさま (時々絵日記)
2018-08-18 09:49:09
いせえびさま
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。
夏も終盤に入りました。
ひまわり畑を歩いていると視線を感じて…この顔を見つけました。
誰かが芋虫をこの顔に付けたのかとも思いますが、良く動いているようですし、偶然性を感じました。
裏磐梯はもう少しで秋の訪れですね。
返信する

コメントを投稿