私を探さないで!!

船守神社

更に海側に行くと、ちょっと大きめの神社が有りました。
船守神社 です。


神社はこんな感じです。


こちらが拝殿ですね。

リンク先の写真には立派な本殿が有るようなのですが
後の祭り、確認は出来ていませんです。

船守神社は911年60代醍醐天皇の勅命により創建された
と伝えられており、

現在の本殿は1609年年に再建された物のようです。

鳥居の横には大きなくすのきが有り、

こちらも府の天然記念物だそうです。

奥の方には鳥居がいっぱいです。

ちょっとした広場で、子供達が集まり遊べるような
良い感じの神社です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ
にほんブログ村
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「神社・お寺」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事