私を探さないで!!

鍋の蓋が壊れる…

家の鍋の蓋にガラスのが有りまして、
裏から蓋の部分が見えるんです。

鍋の蓋が付いている部分が汚いなぁと思って
ドライバーでネジを外そうとしたら…
ネジが折れてしまった…
多分こんなネジ外す想定で設計していないのかと
思います。(皆様はやらない方が良いでしょう)

でも、このままでは怒られるので…
今では100円ショップでも蓋のノブは売ってますが
私の場合はドリルで穴開け加工を…

1時間くらいかかったでしょうか…
ネジも交換して、なんとか使えるようには
なりました。
このネジも在庫があった鉄ネジなので、
外す時には、錆びているとは思いますが。

そうそう、木ネジだとちゃんと入らなかったので
タッピングドリルでタップを切って対応しました。
普通の人はココまでしないでしょうね。100円ショップに
走る方が早いです。


いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇 

コメント一覧

batasyan
kawakouさん
ご無沙汰しています。壊したのは私なので
直すのは当然です。
kawakou
こんばんはbatasyanさん、良い仕事をされましたね。👍
batasyan
@nagan_k いつもありがとうございます。
直すの仕事帰った後だったので、家にあるもので対応したので苦労しました。
鍋蓋が100均の件ですが、昔はありました。今だとどうでしょうか?100均も品質悪化や100円で売ってなかったりと実質値上げが多いですから。
nagan_k
こんにちは。
鍋ふた修理おつかれさまです。

その作業に親近感がわきまくり。
私の場合は自発的にするのではなく嫁にウダウダ言われて渋々いいかげんな仕事で鍋ふた修理を何回かやりました。
同様な感じで包丁の柄を交換してくれというのもやりました。

ところで....
鍋フタのつまみって100円ショップで売っているのん?
ってことで、そのうちに和歌山の街中100円チョップでリサーチしてみます。
当地100円ショップ3店では家具用プラ樹脂で耐熱不許可ばかりだったのよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事