大阪の木津川にかかっている木津川橋はもう一つ有るようですが
多分こちらも木津川橋 です。
木津川橋で色々調べたら、大阪の木津川橋は
阿倍野駅近くにある こちら が出てきます。
こちらの橋は 大阪市 が管理している様で、明確にされています。
こちらは国道43号線で、多分国が管理しているからだと思います。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2023/01/s2022-12-07-13.33.24.jpg)
と…うんちくはさておき、徒歩でどうやって
この橋を渡るのかと思ったら、真ん中に歩行者用の
登り口がありました。
この橋は国道と阪神高速が兼用して使っている様で
人は自動車用道路の南下を歩く感じです。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2023/01/s2022-12-07-13.35.09.jpg)
この橋ですが、昔の木津川支流と難波島、木津川を渡っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/385e27430299daa5ef6cb822b655feaa.jpg)
木津川支流と難波島についてはこちらを参照ください。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2023/01/s2022-12-07-13.36.35.jpg)
と言う事で、島の部分だけちょっと下に下がった感じ。
右側には先ほど見ていた、木津川水門が見えます。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2023/01/s2022-12-07-13.37.59.jpg)
更に歩くと、今回目的の汐見橋線の上を
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2023/01/s2022-12-07-13.41.23.jpg)
歩いて行き、線路の横に下りていきます。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2023/01/s2022-12-07-13.42.21.jpg)
あかん。この記事を書くのは時間がかかったわ~
脱線に次ぐ脱線で、調べ物が多い記事となりました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇