私を探さないで!!

石油の世界館

更新したと思っていましたが、バタバタしており
また時間を過ぎてしましました…

前回の話だけでは、も~って感じなんですが
その横に有る、石油の世界館 は満足出来る所でした。
こちらの博物館ですが、なんと無料なんです。
立派な博物館ですよ~ なぜ無料って思います。

館内に入ると、目の前にだんじり?(関西人やな~)
いえいえ、石油発掘の現場を再現した
模型です。2/3って書いていたような気がします。

こんな感じでロープを巻き上げたりしてたんですね。
温泉発掘と同じイメージなのかな?

発掘する際に使用する、彫る部分の先
確かビットって言ったと思いますが、
これも時々温泉で置いてたりするのと同じです。

奥に行くとシアタールームと展示室が
シアタールームの席には既にお客様が…

座っておられます。
ですが、ピクリとっも動きません。
あなたは誰ですか? 人形の様ですが…

周りには発掘に使っていた道具などが
展示されていました。
シアターも見ました15分程度でしょうか?
新潟で石油を採掘していた歴史などが説明されていました。

反対側の展示室では、石油とは?って感じの展示がありました。
原油、ガソリン、灯油などの分別方法なども有ったような。

日本ではあまりない、石油を採掘できたって事が解りましたが
何故新潟で石油が採掘できたのか?他府県ではあまり無いのか?
って所がよくわからないのですよね。う~ん不思議です。

帰りは雪。帰る際は峠を越える必要がありまして
受付のお姉さんに、「早く峠を越えた方が良いですよ」
って言われました。大雪の時は多分ココに来るのは難しいと思います。

ココの入館料は無料。石油についての知識を深める事が出来るので
小学校高学年程度の子供がおられるので有れば、来館はおすすめです。

■今回行ったお店
石油の世界館
おすすめ度:★★★★☆
最寄り駅:信越本線 矢代田駅から2kmぐらい
TEL: 0250-22-1400
住所: 新潟県新潟市秋葉区金津1172-1
営業時間:  9:00~17:00 (水曜休館)



いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇 

コメント一覧

batasyan
いつもありがとうございます。
内容は至って真面目でした。でも子供でもある程度は理解できる内容になってましたので、良いんでは無いかと。なぜ椅子に座ってるのかは?今でもよくわかりませんが。
go2424
こんばんは。
面白い資料館ですね。( ^∀^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事