今回はメイン会場に近い場所を訪問する事に
その前に、娘達が並べた作品から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/1297359d2167b61b86b536375efa5f35.jpg)
少し遠くから見たら解るんだろうな
月と星です。
後ろでは提灯が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/5e0952f003980eaee8f1369ab22e31f8.jpg)
しかまろくん らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7b/455bee554a18814fd99ec356a32a48fb.jpg)
奈良公園の見所の一つ 浮見堂 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/4d72467a408e175100846ed40c0704e7.jpg)
池の畔から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5a/2471059bb83342323cf266dbc2746a8f.jpg)
池にはボートが 30分900円だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/b21a367f317d8abfc575a1741f8c5dde.jpg)
提灯が釣ってあって風流です。
浮見堂ですが、当日は中に入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/1d4c06fe2fce32b8d71bb6e66b225f25.jpg)
こちらが 浮雲園地 の会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/7fb5fce2ec1c154c10831495cb26264a.jpg)
台風が過ぎた後だと言うのに、すごい人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/078a921a1e31e25c30d94528c745ab70.jpg)
どうやっても人が映り込むのでなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/3a7afd6f82c1d849f222c5df0731a2a4.jpg)
思い通りの写真が撮れません。
奈良 新公会堂の裏では 3Dマッピングを
やっているとの事ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/63e199cea6ab275526c968b07c525fea.jpg)
裏手が森なのでよく解りません。
あと、森の木々がライトアップされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/e0ab1b3fb6cb55fcdc3ea4a76155c7f5.jpg)
止めは ドラえもんでした(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/376b5b50d8e8e244d7dd871585237ad5.jpg)
台風明けでもすごい人でした。
一晩で全て回るのはかなり難しいです。
体力的にもちょっと(^^ゞ