夜市の後は、駅前までやって来ました。
(バスでですけどね…(^_^;)
こちらが 台北駅 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/0cb663905e3727f7e776761a14723023.jpg)
夜にウロウロしても仕方ないので、
別のタイミングにやって来た写真を…
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.00.20.jpg)
昼間はこんな感じです。
周辺の地図はこんなのになっているようで、
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.41.56.jpg)
駅の構内はこんな広い空間。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.35.24.jpg)
ただ、壁の周りには、電車を待っている人か?
たくさん陣取っていますけど。
のりばは地下に有りまして、
こちらが新幹線の券売機です。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.26.59.jpg)
英語と中国語しか表示はできないようですが…
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.27.49.jpg)
英語でやっても、大きな問題はなさそうな感じ。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.27.59.jpg)
こちらは絶対購入できないだろう、
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.28.32.jpg)
人が居る販売所です。
新幹線のチケットを購入する際は、
パスポートが必要らしいです。
こちらは地下鉄の券売機です。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.29.29.jpg)
こちらは日本語表記もできるようです。
ただ、駅名はそのままなので、GoogleMAPと
格闘しながら購入することになるかも。
こちらが地下鉄の改札口。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.31.33.jpg)
日本の改札とそう変わりはない感じ。
こちらが新幹線の改札です。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.30.35.jpg)
ちょっと高級感ある改札口になってます。
台湾にもこんな感じの駅舎がある
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.31.51.jpg)
所が有るんですね。集集って有ります。
こんな所には行ってみたいですけど、
台湾のど真ん中ではないか~。
駅の横には、機関車と気動車が
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.37.31.jpg)
蒸気機関車「LDK58」、気動車「LDR2201」らしいです。
展示されていました。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.38.03.jpg)
こんな感じのベンチも。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.38.22.jpg)
コレを走らせたら面白いかも…(^_^;)
日本に有りそうで無いんじゃないかな?
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.22.10.jpg)
傘のレンタル。
生水は飲むなって言われていたんですけど…
冷水機?が有るのですけど。
こんなの使う人いるの?って思いましたわ。
それにしても、台湾のGoogleMAPってすごく見にくい
マップ上で新幹線がどこを走っているかわからないし…
地名も日本語読み表記では無いので目的の場所が
どこか全然わからない。
(バスでですけどね…(^_^;)
こちらが 台北駅 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/0cb663905e3727f7e776761a14723023.jpg)
夜にウロウロしても仕方ないので、
別のタイミングにやって来た写真を…
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.00.20.jpg)
昼間はこんな感じです。
周辺の地図はこんなのになっているようで、
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.41.56.jpg)
駅の構内はこんな広い空間。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.35.24.jpg)
ただ、壁の周りには、電車を待っている人か?
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.35.43.jpg)
たくさん陣取っていますけど。
のりばは地下に有りまして、
こちらが新幹線の券売機です。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.26.59.jpg)
英語と中国語しか表示はできないようですが…
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.27.49.jpg)
英語でやっても、大きな問題はなさそうな感じ。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.27.59.jpg)
こちらは絶対購入できないだろう、
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.28.32.jpg)
人が居る販売所です。
新幹線のチケットを購入する際は、
パスポートが必要らしいです。
こちらは地下鉄の券売機です。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.29.29.jpg)
こちらは日本語表記もできるようです。
ただ、駅名はそのままなので、GoogleMAPと
格闘しながら購入することになるかも。
こちらが地下鉄の改札口。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.31.33.jpg)
日本の改札とそう変わりはない感じ。
こちらが新幹線の改札です。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.30.35.jpg)
ちょっと高級感ある改札口になってます。
台湾にもこんな感じの駅舎がある
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.31.51.jpg)
所が有るんですね。集集って有ります。
こんな所には行ってみたいですけど、
台湾のど真ん中ではないか~。
駅の横には、機関車と気動車が
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.37.31.jpg)
蒸気機関車「LDK58」、気動車「LDR2201」らしいです。
展示されていました。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.38.03.jpg)
こんな感じのベンチも。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.38.22.jpg)
コレを走らせたら面白いかも…(^_^;)
日本に有りそうで無いんじゃないかな?
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.22.10.jpg)
傘のレンタル。
生水は飲むなって言われていたんですけど…
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2024/06/s2024-05-26-06.42.24.jpg)
冷水機?が有るのですけど。
こんなの使う人いるの?って思いましたわ。
それにしても、台湾のGoogleMAPってすごく見にくい
マップ上で新幹線がどこを走っているかわからないし…
地名も日本語読み表記では無いので目的の場所が
どこか全然わからない。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇