私を探さないで!!

白浜民俗温泉資料館

紀州博物館の横には
平草原公園 が有ります。

今頃は桜が咲いているかと思います。
当日は雨だったので通過して
その先に有る建物へ

白浜民俗温泉資料館 です。


入った瞬間、何も無く、怖さを感じる館内。


温泉について書かれている場所が有りますが

この程度であったら、一部温泉施設で展示されてる
「家の温泉はこうやって作りました」みたいな展示を
しているのと同等内容です。

二階は更に怖い体験が…

昔の道具などが展示されてるのですが…

奥にはある意味リアルな人形が…

この館内に誰もいない中、突然この人形は…
ある意味お化け屋敷状態。しゃべらないのが救いです。

昔は色々な展示物が有ったようですが、壊れたら撤去を
続けているのでしょう。

白浜観光協会の観光ガイドにこのように有りました。
「ハイテク技術や映像を取り入れ日本の温泉について五感で体験できます。」
が… ハイテクのハの字も感じられず、映像どころか音声や音楽すら
流れていないです。

この内容だったら無い方が良いかも知れません。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ
にほんブログ村

コメント一覧

batasyan
https://yaplog.jp/batasyan/
> nobinobiさん
いつもありがとうございます。
他の人のブログには色々あったらしい事が書いてたんですが…
nobinobi
https://yaplog.jp/nobinobi/
しゃべったら、
只のお化け屋敷になっちゃいますね(´Д`)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「家庭イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事