私を探さないで!!

高野口乃湯

久しぶりのお風呂新ネタじゃ無いかな。
和歌山に新しい銭湯が出来ると言う事で
 行ってきました。 高野口乃湯 です。
 
こちらの銭湯ですが、高野口駅からは
2分程度と電車の方はすごく近い場所に有ります。
こちらの銭湯ですが、古民家を改装してできた銭湯でして
 
このように風情の有る入口です。

中も、開店して日は浅いのですが、
下駄箱もどっかから持ってきたんじゃないかな?
でもこの写真カメラが目立つな~(^_^;)
 
番台の横に有る券売機で、入浴券を
購入するタイプ。
QR決済やカード払いも出来る販売機なのですが…
 
私の時は不調だったんですよ。
価格は 大人470円 サウナ付きは800円だったかな?
こちらがのれんです。
 
多分ですけど、古民家改装部分は
更衣室までで、更衣室より向こうは 新築ですね。
銭湯ですけど、熱め、ぬるめの内風呂が1つずつ
半露天って感じの場所に露天風呂と水風呂が有ります。
でも、こちらですけど、全体的に狭いんですよ。
一番大きい浴場でも5人くらい入ったらいっぱいじゃないかな?
露天風呂も2人入ったら次は無理って感じ。
シャンプー、リンスなんかも有ったはず。
ココは和歌山なので、大阪みたいに狭い銭湯をどこまで
受け入れられるのかがこの先の課題かなって。
番台の目の前には休憩所が有りまして、
 
飲み物や、確かアイスも売っていたと思います。
こちらの不満と言えば、駐車場かな?
 この紙の内容をインスタに上げれば良いのにって思います。 駐車場はちょっと離れた所になりまして、 お風呂に入った後、ココまで歩くのがちょっと って思ったりします。 この近くで安くサウナを利用するんだったらこちらになりますが、 広い浴室を望むなら、橋本市エコパーク紀望の里 に 行くほうが良いと思いますよ。こちらの方が安いし。 [temp id=3]
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「温泉・銭湯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事