私を探さないで!!

香芝市二上山博物館

ココに来る前、一つ気になる施設があったのですが、
 閉まっていたので、次回にするとして… 
その後にやって来た所です。
 私もよく知らずにやって来たのですが、
 この博物館は図書館などの建物の中にあります。
 
 こちらの博物館は主に 石に関する博物館でして、
 
 木琴ならず 石琴? 入り口横に置いてあります。
 
 昔、落とし穴を作って、像を捕獲していた 
 様子が展示されていまして、こちらの像ですが
 首の所だけが動きます。
 こちらの地方で採れる石が展示されてまして、
 
 やっぱり奈良なので、遺跡に使われていた石達が
 
 色々と展示されています。
 
 復元品でが多いですが、
 こちらには実物もありました。
 
 こちらは流石に厳重に管理されていました。
 で、こちらがサンドペーパーの作り方について 書かれています。
 
 細かな石(砂)を紙や布に接着剤で
 貼り付けているらしいです。

 と言う事で、ちょっと変わった内容を展示していて
 参考になった博物館でした。
 

いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事