景色を見た後は、ちょっと車で山の中に入っていくと
こんなのが有ります。
和歌山森林公園 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/96fc2d2fd5c0879c4ec072dd83cfc2a7.jpg)
多分この辺り一帯が公園なのでしょうが、
私は目の前にあった、山道の方を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/cffe4614d21f83b8154fd19b5695edb5.jpg)
山頂まで 500m なら行けるかと思い…
山頂向かって登り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/43c39a63d23018e3f9f4f802f2485674.jpg)
始めは、水が流れているか微妙な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/2bb343da80f3683b136a51d28ba4c4b0.jpg)
沢に沿って登っていきます。
途中こんなのが有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/a969f5ff817c01988e8ea9b011337100.jpg)
こんな飾り
この登り口にはこの一カ所だけでしたけど
沢を外れると、山をジグザグに歩いて行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/49/c278b739adfa2f2134c5fbe378670c56.jpg)
更に尾根みたいな所を登って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/4701a760622a25730a1741bb91736754.jpg)
ちょっと休憩できる場所が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/4193476da02772ce1f34665816310532.jpg)
ちょっと登った岳ですけど、かなりへばり気味。
でもまだ奥に向かう道があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/9617a41e5b0d152a9e8ad53df04e5233.jpg)
ここからは平らな道と言うか、広場を歩くイメージ
時々下の様子が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/51bafe614b658d5910c3f6e812f0c5ce.jpg)
でも太陽光パネルばかりで良い景色とは…
更に進むとまたまた変なのが建ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/1125821988692215730bc7c8b88962dd.jpg)
ここからの景色は、太陽光パネルが見えなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5b/77afbe8749f0c897816689edacc608b4.jpg)
良い感じです。
結局は 1つ目の建物の所が 夏の丘
2つ目の建物の所が 山頂広場って感じだと思います。
書かれている距離ですが、Mapで見たときの距離だと
思われ、高低差を考えていないと思いますので
実際は 夏の丘まで500m 更に200mで山頂広場だと
私の携帯が言ってます。
運動不足の私にはちょっときついです。
そうそう、この山頂に行く道はいくつかルートがあります。
私の行った道は、管理事務所がある横の道を入った所です。
管理事務所と言っても、既に廃墟化してますけどね…。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇