新世界の南側入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3c/b543691f1541e1b4fd62f7177018e43e.jpg)
商店街の中は飲食店ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/0ad6abbb73aa18b434945984179fc15b.jpg)
指も写ってますが(^^ゞ
その中でも一番行列ができていた 八重勝 です。
反対側のお店も店の一部と化しており大変な人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/29/8469fe80c7917fc363d3c2b3c76aaa35.jpg)
カウンターしか無いので、子連れで行けるようなお店では有りませんが。
更に奥に進み、色々なお店の中を行くと
今はあべのハルカスにお客を取られたかと思われる 通天閣 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/e7b1755fa2ec87e147393269c0d245e2.jpg)
こちらは昔、囲碁将棋センターが有った名残
囲碁、将棋のメッカにしようとしていたらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/ce43397df36288319c08ac5a72ef7afc.jpg)
今でも、囲碁、将棋を差しているお店がたくさんあります。
通天閣の下には、銭湯も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/9711dd776d070285786abe0fc007e256.jpg)
普通の商店街も有りますが、こちらは閑散としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/23204e7fbbae50cb3ea46c089806e475.jpg)
通りの脇に有りますし、これは入りにくいかも。
はじめて知りましたが、こんな物が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/20c427d0452cd7b656a972705d867ed5.jpg)
これって何なんでしょう?
と調べて見たら 大坂城築城の際、石垣に使用するために切り出された巨石で、何らかの事情で役目を果たせなかったものです。と有りました。
もっと良いネーミングが無いんでしょうか?