
ここから先は電化された所になります。
電化されてますが、単線区間で、一時間に一本の
ペースで電車が走ってます。
走り始めると、写真のような田園風景の中を走ります。

これまた忍者で有名な 甲賀(こうか)駅です。
私はこの駅名を見るまで "こうが" だと思ってました。

駅舎です。駅の前に駅員がず~っといまして

このようになってしまいました。
草津線で一番大きな駅になります 貴生川駅です。

ココからは 事故がありました 信楽高原鉄道 が
出ています。

電車はこんな感じ。

こちらは近江鉄道です。

さらに田園風景の中を走り

草津に到着します。

草津到着前に新幹線が見えるのですが、バタバタしていて
撮影できませんでした。
この電車の柘植駅付近で弁当を食べている人が
たくさん居ました。今度からココで食べよう。
そんでまた、草津から和歌山までは記事にしませんので
ご了承ください。