私を探さないで!!

石舞台古墳

明日香村と言えば 石舞台でしょう。
と言うことで行ってきました。
石舞台古墳です。

先に言っておきます。
現在すごく整備されており、見るのが有料に
なってます。お金払わないと見ることが
出来ないようになってますのでご注意ください。

入り口横にはこのような石碑が


そんでもって料金所

JAF会員は団体料金で入場可能です。

入り口入るとこの看板が。
ある意味この看板が邪魔をして
石舞台を見ることができないようになってます。


で石舞台まで通じる階段


でお待ちかねの石舞台です。



で反対側から入れるようになってます。


もちろん中に入ってみます。


中はこんな感じです。


私は今回初めての訪問で、すごい広いところに
ポツンと石舞台が有るイメージでしたが、今は
周りには植木が有り、遠くからは見ることは出来ません。
来訪していた方がおり、なんか残念って言ってました。
管理する上では仕方ないのかも知れません。

コメントを頂きました。ありがとうございます。
いつも私は 形 や どのようにして作ったか
という所に観点が行くのですが、

だれのお墓なんでしょうねって言われて
調べて見ました。

詳しくはこちら
この古墳も昔は盛り土が有ったようで
時代と共に土が無くなり石だけになった
らしいです。
それから考えるとすごい大きな古墳で
有ったことでしょう。
埋葬者としては蘇我馬子が有力視されているらしいです。

コメント一覧

゚・*:.。*ルミ*..゚*・'
>batasyanさん
http://yaplog.jp/orangelove3/
大きな石が積み立ててあったので、
有名な人だと思ったものですから、


蘇我馬子らしいんですね。
凄い、古墳は奥深い。
batasyan
>゚・*:.。*ルミ*..゚*・'さん
http://yaplog.jp/batasyan/
おはようございます。
コメント見て気になったので調査して追記しました。
やっぱり古墳は奥深い。
゚・*:.。*ルミ*..゚*・'
おはよーございます(^-^)
http://yaplog.jp/orangelove3/
この古墳は、珍しいですね

誰のお墓なんでしょうかね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「家庭イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事