大谷温泉 って書いてあるところです。
しかし後々分かったのですが、厳密にいうとこちらは温泉では有りません。
源泉の温度が少し足らないようです。
場所がわかっても、行くのは困難…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/714907e12b400aa3a2a796de2b0151ae.jpg)
とりあえず 有田川北側の国道480号線を走っていると
上のような看板が見えます。
この先、入って行って良いのか?って感じの細い道を入り
ミカン畑が見えてくると このような建物が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/df38864d695974c7145fee0f4c1fb662.jpg)
入口にある看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/310d55588244e057073af2b98cea85a3.jpg)
入っていくと玄関が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/56b717301e7522437e20f2c7212238b5.jpg)
見た目は立派なお家って感じです。
脇にあった案内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/ca2de7d5b5b441f06add90e01105d7ad.jpg)
食事中心の方がお得だと思います。
私たちはすでにラーメンを食べていますので…(^^ゞ
お食事はこちらでもできるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/2fad99881818021fba658346bc836e82.jpg)
お家だったらカウンターなんて無いですよね。
挨拶をすると早速お風呂に入ってくださいって言われるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/44c6fc0fde5ef61571618c95673b8201.jpg)
お金は後払いのようです。
誰も入ってませんでしたので浴室を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/c2da674fa9f5937547de146da36c3154.jpg)
男湯は奥と右側は人が歩く可能性のある場所です(^^ゞ
お風呂の感じは お家のお風呂を大きくした感じ。
お風呂には穴が2つありボイラーで循環させている感じ。
これもお家のお風呂と同じ感じ。
ただ違うのは、この泉質。
やっぱり温泉って感じです。ほかの方は 食塩重炭酸土類泉と有りますが
塩分が感じられない…。
成分分析書が見当たらないのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/b8dfd81c71616aec9d5f346eebe7710f.jpg)
こちらは温泉旅館でもあります。こちらが多分宿泊の方用でしょう。
サイン色紙もありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/e9dceda3a0b06b09d32c7eb0b534c0c4.jpg)
私が昔よく見ていたな zip探偵団
こちらのお風呂ですが、価格もそれなりにしますので、食事も一緒にするほうが良いと思います。
日帰り入浴ですが大人800円程度している感じです。