和dining 清乃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/c0e0b8b5b15078b0bcc822fa356b4664.jpg)
昔はもっと緩やかでしたが、今は近所付き合いがあまりよろしく無いようで…
駐車場はこちらになっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/327090a0213b934419b60fe5c35e0b9f.jpg)
案の定すごく並んでおりまして、建物の裏側階段で三階くらいまで行っています。
それでもラーメンなので回転率はそれなりに回っているようです。
この写真が撮影できたのは約1時間後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/396115566907069f0c54cd4dfbde0031.jpg)
私は来店時から決めていた 匠を注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/b3f2fc523462fb62cfadb2c83dd46f3b.jpg)
店内のボックス席に案内されました。中はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/f92c3b4969663ab255ce73ec8a0ba15f.jpg)
店内のメニューを見て 初めてお子様ラーメンの存在を知る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/601ac8a8f85230fccc16b78f5902b4c9.jpg)
並んでいた一時間で既にオーダーを決めていたのでそれで行くことに。
こちらは紀ノ国地鶏塩(子供と分けるので大盛です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6b/8fa2b6a8c7ee28ca4db2b43b57c27e47.jpg)
こちらが 角長醤油「匠」の特選(チャーシュー&ワンタン入り)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/cc4d608d23d2e9282fbadcf94b844039.jpg)
あっさりしているのですが、醤油のコクがありおいしかったです。
麺も自家製太麺で絡んできます。