
さてさて、9日間も休みがあると、
なんか勝手が違いますね。
1日はおせちの後、社長の家にお年賀のご挨拶に。
うちの実家は函南だが、社長の家は伊豆高原。
伊豆スカイラインで1時間もかからずに行ける距離だ。
うちのオヤジが張り切って行こう行こうと言い出して、
家族全員(104歳の婆のぞく)で行って来ましたが。。。
オヤジが社長の家で、家の鍵を落として来た。
帰ってきても入れないんだな、家に。
ハシゴ借りてきてbaysが台所の小さな窓から侵入して
なんとか鍵開けました。
まさにあけましておめでとうだな。
2日は朝から妹夫婦が来るというので、一緒に昼まで過ごし、
奥さんの実家がある茅ヶ崎へ。
3日、箱根駅伝のランナーの直前を先導車のような感じで
横浜まで戻ってきました。
しかし、駅伝ファンの数は凄いですね。
大観衆の中、なんか、とてもいい気分で車を走らせました。
4日は娘とチビがピアノの発表会に参加。
その夜食べた「スシロー東神奈川店」が、
今年の外食1号なんですけど、これはまたあとで。
5日はチビのサッカー初蹴り。baysは娘の英語の特訓。
そして今日、チビと近所のスイミングスクールで初泳ぎのあと
会社に出てまいりました。明日の初日に向けて、ちょっと準備を。。。
で、とりあえずブログの今年初掲載は、
このお店に致しましょう。
暮れに通勤用自転車を購入したことは、
この前もちょこっと触れましたが、
自転車なればこそのフットワークで
久しぶりに行ってきました、うなぎ鰻々亭(まんまんてい)。
おっとその前に自転車の解説じゃ!
RITEWAY Shepherd 4.0TK

TKっつーのは、T:通勤 K:快適 の略だそうで、
なんだか靴下の「通勤快足」みたいな感じだな。
アルミフレームで、チビのマウンテンバイクより軽い。
今までの「川村丈夫号」は、折りたたみ式の
小さなタイヤだったからな。こっちはデカイ27インチ。
走りが全然違います。
元マウンテンバイク国際B級審判員のbaysとしては、
MTB買いたいところだけれど、
通勤用ということだと、カゴが欲しいし、
ファットタイヤは重たいし。
これくらいが丁度いい。とてもいい走りをしてくれます。
それでは、TKに乗って、うなぎ鰻々亭(まんまんてい)に突撃だ!

ここは、環状2号線を大豆戸から下末吉方面に向かって走り、
「駒岡」交差点を左折してスグにあります。
車なしだと、ちょっと厳しい。
昔、広告代理店を辞めて独立した際、通勤の途中にこの店があって、
よく利用したんです。
久しぶりに来てみたら、値段もちょっと高くなっていた。
でも、これだけのうなぎが、この値段で食べられるなら、
奇跡と言っても良いかもしれない。

しつこく自転車の写真(笑)

ここのメニューはシンプルに「シングル」「ダブル」「トリプル」
の3種類。他に蒲焼、白焼きがあります。
カウンターで7席のみ。あとはお持ち帰り。
以前は浜名湖の養殖ものだったんだけど、
久しぶりに来て見ると、静岡浜松・吉田、四国徳島、愛知三河など
その時期最高の活うなぎを毎朝直送となっていました。
進化しているな、この店。
天然にこだわらず、しかし国産養殖には、徹底的にこだわり、
めちゃくちゃ旨い鰻を900円~で食べさせる。
いやぁ、普通の鰻屋どころか、超有名店にもひけをとらない
美味しい鰻ですよ。

今日はダブル1460円を注文。肝吸いとおこうこ付きです。

肉厚で本当にとろける柔らかさ。
この店では、あらかじめ白焼きまでは朝から焼いておいて、
オーダーがあったらタレつけて仕上げ焼きする仕組み。
だから結構早く出来上がります。

いやぁ、めちゃ旨ですわ。
昨年も静岡や名古屋で鰻食べましたけどね、
ここの鰻にはかなわない。

正月早々、いいもの食ったな、という気分です。
トリプルでも2100円ですからね。
もう、心置きなく鰻を堪能できます。
スーパーで売っている中国産のゴムみたいな鰻じゃ
ありませんから。
実家近くにも、鰻で有名な三島がありますからね。
鰻にはうるさいbaysですが、ここは文句なし!
ただカウンターだけ、鰻丼だけ、ということで、
高級感とか落ち着いた雰囲気、
長っ尻でゆっくり飲みたいなんてのは無理だけど。
テイクアウト中心なお店なので、
買って帰るといいですよ。
但し、土用丑の日は、とんでもないことになっているので
ご注意ください。
鰻々亭 駒岡店 (うなぎ / 綱島)★★★★★ 4.5
TEL 045-571-3329
住所 横浜市鶴見区駒岡2-1-11
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休
しかし、とりあえずこの9日間、
揚げ物もコッテリ系ラーメンも食ってないぞ!
伊豆ではロードワークもこなしたぞ!
自転車も水泳もこなしたぞ!
しかも毎日8時間以上寝たぞ!
偉くない??
これで、颯爽
しかし、美味しそうな”うなぎの蒲焼
ケロは”うなぎの肝”が大好き
うなぎ…うなぎ…。
う~む。食べていない。
しかも、こんなに美味しそうなうなぎ、食べたことないかも。
電車賃かけて行く価値がありそうなお店が、baysさん周りにゴロゴロありまんなぁ(羨)
思うんですが、920円になっても
文句なんて言えません。
今回はダブルで決めてみましたが、
もう少しお腹空かせて、
トリプルっちゃうのもいいなぁ。
いや、マジで旨いんですよ。
車がないと行きにくい店ですけどね。
周りには他に何もないし。。。
ぱちぱち…。
いいお正月だったんですね。
今日1月9日、秋葉原「キッチンジロー」にて
初の揚げ物・・・"スタメン"を食べてまいりました~!