民家の庭ではドウダンツツジが盛りを過ぎ落葉が始まっている。
葉をふるっているドウダンツツジ
海にはもう冬鳥が来ただろうかと志賀の海に行ってみた。砂浜や波打ち際近くの岩礁では、ヒドリガモ、コガモ、カルガモが見られるくらいで、シノリガモやウミアイサなどは未だのようである。
ヒドリガモ
ヒドリガモに混ざるコガモ
岩礁のカルガモ
よく見ていると、イソシギがあちこちの岩場に居るのに気が付いた。人に気付くと飛んで逃げるが、この日は比較的のんびりしていた。
岩礁のイソシギ
港の突堤の上には多くのウミウがたむろし、泳いで餌を摂るものや岩礁の上で羽を乾かすものもいた。
突堤に集まるウミウ
餌を探すウミウ
海を見つめるウミウ
漁船の近くではセグロカモメ(オオセグロカモメかもしれない)が周回飛行をしたり、水上に浮かんだりしていた。
オオ(?)セグロカモメ
小石がごろごろしている海岸には、ハクセキレイやカワラヒワなども見られた。
海辺のハクセキレイ
岩礁のカワラヒワ
海岸でダイサギを見つけた。ダイサギが飛んで行った方向に向かうと、ノリ田でコサギと一緒に佇むところが見えた。
堤防を飛び越していくダイサギ
ダイサギとコサギのツーショット
沖を見つめるダイサギ
そうこうしているうちにクロサギが飛んできてコサギは逃げ、ダイサギも移動を始めた。
岩場を移動するダイサギ
後はクロサギの独壇場。
岩場を闊歩するクロサギ
そのうちクロサギも飽きたのか堤防の上に移動し辺りは静かになった。
堤防の上のクロサギ
これから冬に向かうと風も強くなり、岩場も堤防も条件が厳しくなる。今が一時の静寂かもしれない。