
医療において、科学検査こそ最高!という考えは間違い。かといって、人間の感覚こそ最良というのも馬鹿げている。
外傷治療を専門とする柔道整復師 おの卓弥です。 いつも記事をお読みいただき、誠にあ...

今、知っておかなくてはいけないこと!『突然眠る』=失神です。脳と脊髄の疲労なのです。
#武漢ウィルスになど負けない! 今、正しくエネルギーを作りこみ、身体を作り 健康を作る時です! ◆◆◆◆◆◆◆◆ 整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問わ...

スポーツ用テーピングの大原則は、『目的たる練習や試合の直前に行ない、直後に外す(はずす)』 そうやって選手の身体を守らなくてはいけない!
【このブログの趣旨】 整骨院、治療院の「社会での正しいあり方」が問われている世の中で 負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処を ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥...

じん帯が、骨の様になってしまう病気があります。そこを強くマッサージなどすると、人生を決定的にダメにしてしまうほどのダメージを負ってしまうんです!
この文章は 治療や業務、教育などに使用していただいて全くかまいません。 私に許可なども不要ですので、ご自由にご使用くださいませ。 【このブログの趣旨】 整骨院、治療院の「...

自分自身の『軸』を持っていなければ、情報に「遊ばれて」しまう!自分自身の『軸』を、常に見つめ直す作業が、あなたには必要なのです!
東武伊勢崎線北越谷駅西口:おの整骨院です。 動画で、業務を紹介させていただいています。 ▼ 現代の世の中で、もっとも恐ろしいことの1つは ●テレビ ●インターネット ...

本日、8月23日(月曜日)13時~『腰痛について:日本と世界の医療の共通認識』記事をアップします。
#武漢ウィルスになど負けない! 今こそ! 正しく身体を作り、健康を増進する時です! ...
「CHAKA JAZZ ~ hush-a-bye」
「CHAKA JAZZ ~ hush-a-bye」 new album! 診療時間、おの整骨院内で流れています。 ...

総合格闘技:修斗(しゅうと) 清水清隆選手 おの整骨院にご来訪いただきました。
先日の総合格闘技:修斗(しゅうと)興行で 大激闘を繰り広げ、その日の後楽園ホールで 最高...

待ってましたぜ!情熱の風!! 総合格闘技:清水清隆選手 5月16日(日曜日)後楽園ホール大会はチケット完売! インターネットテレビ生中継!
清水清隆選手の入場テーマソング 情熱の風! 総合格闘技:清水清隆選手の応援 よろし...

おの卓弥の『肉声配信コンテンツ』=スタンドFM(stand.fm)「おの卓弥のケトルベル・スィング・チャンネル」スタートいたしました!
【このブログの趣旨】 整骨院、治療院の「社会での正しいあり方」が問われている世の中で 負...

私=おの卓弥は、外傷専門の医療者であり、「ケトルベル」というツールを使う、日本で数少ない指導者でもあります。この2つには強い関連性があるのです!

医道を選んだ自分自身に問う。医療とは、ゲスなモンキービジネスになり下がってはいけない。

ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。2月24日(月曜日)と2月25日(火曜日)は、院長が「外部でのトレーニング指導」をおこなうため、休診とさせていただきます。

絶対真理!医療の『主役』は、医者や病院、整骨院や治療院ではなく、患者様=あなたご自身です!

ず~~ッと不調である方は、「真正面から向き合わず、対応をしていなかった」だけだったりする。 毎週土曜日は、午前受付。午後は予約診療です。ご連絡~ご利用ください。
- これは読まねば!(931)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1055)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(94)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(13)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(7)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(10)
- おの卓弥という人間とは?(0)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(54)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(43)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(18)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(56)
- 負傷の予防について、気をつけること(76)
- 医療とは、いったい何だ?(18)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(371)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(228)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)