♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

「たんタンダイエット」って何ですか?◆最後の救世主となるか?

2025年01月11日 | 2025年 たんタンダイエット


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



2位に浮上しました。ありがとうございます。



「たんタンダイエット」って何ですか?
◆最後の救世主となるか?


おはようございます。
ジムに通ったり、家で筋トレ&ストレッチをしても
体重は一向に減りません。
筋トレで消費するカロリーは、多くても100㎉程度でしょう。
高々知れているのですね。
ミニクーヘンを1つ食べたら、もう、超過します。

運動したからと油断して、食べ過ぎているのかもしれません。
20代から永遠のテーマ、「ダイエット」ですが、
年齢と共に、なかなかダイエット成功はなりません。

そこで目に留まったのが、下記の書です。

炭水化物とタンパク質で50代が続々10㎏以上やせ! 
たんタンダイエット (扶桑社ムック) おにゃ (著)





運動なし、ご飯も間食OKで、40~50代が続々10kg超やせ!
◎amazonランキング第1位(本「簡単レシピ」部門/2023年4月11日付)◎
☆発売1週間でたちまち重版!☆



◆まずは、食材を揃えるところからスタートです。



◆レシピ通りに、料理を作るのは苦手ですが、
成果が出ていることが紹介されています。
最後の救世主として、かけてみることにします。





下記はアマゾンでの紹介文になります。

●リバウンドを繰り返す50代女性たちがやせた!

「運動なし、我慢なしでやせ体質になれた!」と成功者続出のダイエット法は、
ご飯もパンも食べてOK、さらに肉も魚もたっぷり食べるという
ダイエットらしからぬ食事スタイル。
著者がダイエットカウンセリングの中から編み出した、
「簡単につくれてやせるレシピ」を100品紹介します

●「たんタン」を食べてるうちに勝手にやせる

ポイントは、「炭」水化物と「タン」パク質をきちんととること。
これを守るだけでスルリやせするのが「たんタンダイエット」です。
料理が苦手な人や忙しい人でも続けられるよう、
食材数や料理ステップの少ない、シンプルレシピも人気。
実際の「10kg超やせ成功者」が食べていた料理も参考になります。

●やせたあと、肌も髪もキレイになる

大人のダイエットは、キレイにやせられないのが悩みポイント。
でも「たんタンダイエット」はタンパク質を十分とるから
50代以上がやせてもしぼみません! 肌や髪がキレイになって
便秘が解消したり、体調がよくなるという報告も多数。
もうダイエットに悩まなくていい人生、スタートさせてみませんか。"


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2025 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林うどん、美味しいです。サバの味噌煮も栄養価が高そうですね。

2025年01月10日 | 2025年 おうちご飯&外食


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



館林うどん、美味しいです。
サバの味噌煮も栄養価が高そうですね。


おはようございます。
またまた、食事関連で失礼しています。

◆昼食:館林うどん、具沢山の温かいお汁、タラの芽の天婦羅
一口おいなり&梅のおにぎり



◆薬味:柚子、ネギ、オマケは柚子の砂糖漬け



◆タラの芽の天婦羅



◆一口いなり&梅のおにぎり





◆夕食は、タマネギとサバの味噌煮に野菜サラダがメインです。



◆メインの食事のコラージュです。




◆「あすけん」の食事の概要
総カロリは、 1580kcal




皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2025 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食のお寿司や夕食のお刺身は、けっこう定番です。

2025年01月09日 | 2025年 おうちご飯&外食


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



たくさんのご訪問、ありがとうございます。



昼食のお寿司や夕食のお刺身は、けっこう定番です。

おはようございます。

昼食のお寿司や夕食のお刺身は、けっこう定番です。



いつも、お刺身はお皿に移すのですが、この日はそのまま写メを撮りました。



トマトは毎日のように食卓に並びます。
朝食で食べる方が、よい栄養価が高まるようです。

おかずが少ない時は、具沢山のお味噌汁を作ります。
大根、人参、ナス、油揚げ、柚子の皮をいれて体も温まりました。



◆いくらも大好きです。これで、100gあります。
2日に分けて食しました。美味しかったです。



◆コラージュしてみました。



◆便利な「あすけん」機能
入力するとすぐさまカロリー計算をしてくれます。
総カロリーは、1489kcalです。
好きな物を食べて、意外に少な目なカロリーは嬉しいです。




皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2025 book-create



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で学生のレポートを読んで評価をしました。コメントを添えるのが大変でした。(トータル:4時間15分)

2025年01月08日 | 2025年 おうちで講義準備・授業研究!


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





家で学生のレポートを読んで評価をしました。
コメントを添えるのが大変でした。


おはようございます。
冬休みは全く仕事をしませんでした。
1月3日にやっと送られてきた書類に目を通して
仕事らしいものに着手できた状態です。

以前、S大学のレポート添削があった頃は、年末年始でも仕事をしていました。
その仕事も2年前くらいに辞めることができて、ほっとしています。

2年ぶりに家でどれくらい講義準備等に費やすのか、
記録しておこうと思いました。

◆2021・2022年には「おうちで仕事【備忘録】」を綴っていました。
記録を取るのも、カウントするのも面倒になり、止めていました。
こちらは、家出どれだけ仕事をしても、全く給与にカウントされない作業です。

https://blog.goo.ne.jp/book-create/c/c39c6294e09dd281f3af98d98e6aa139


今回は講義の工夫や新たな視点も取り入れたく、
どれくらい講義準備に時間を費やすのか、
また、記録を取ってみようと考えました。

◆1月3日:30分
・大学から来年度の契約に関する書類が届く。
目を通して、書類に記入して、翌日投函します。

・定期試験問題の検討。

◆1月4日:2時間20分
・学生のレポート評価。



◆1月5日:1時間25分
・学生のレポート評価。



トータル:4時間15分

1人ひとり、小さい字で、罫線が埋まるまで一生懸命に書いていました。
何だか、感動しました。いい加減に考えていないことが分かります。
手書きのレポートには、全てが現れます。
頑張って書いてくれた学生さんへのコメントは、けっこう時間もかかりました。
自分がつぶれない程度に、しかし、伝えたいメッセージを添えました。





皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2025 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1捨で人生が激変?◆興味を抱いて『54歳おひとりさま。古い団地で見つけた私らしい暮らし』購入

2025年01月07日 | 2025年 1日1捨
ブログ フォーマット



にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



たくさんのご訪問、ありがとうございました。



1日1捨で人生が激変?
◆興味を抱いて『54歳おひとりさま。
古い団地で見つけた私らしい暮らし』購入


おはようございます。
先日、「1日1捨」で人生が激変したという記事をネットでみました。
調べてみると下記の本らしいです。

「54歳おひとりさま。
古い団地で見つけた私らしい暮らし」
きんの

https://www.amazon.co.jp/dp/4594095658

早速、アマゾンで注文し、今、読み始めているところです。
共感する箇所もたくさんあり、読み応えがある本です。





団地日記
こちらは、きんのさんのブログです。
築50年越えの団地暮らし ✳︎✳︎✳︎のんびり老後の準備始めました✳︎✳︎✳︎ 


https://small-gold.muragon.com/entry/1153.html

ブログの一部を引用しています。

一日一捨を開始して10ヶ月が経過。
毎日何か一つ不要なものを見つけて手放す
ゲーム感覚のゆる〜い断捨離を実践中。


◆私も実践してみたくなりました。
まず、何を捨てようかと思って、部屋を回ってみました。
「ペンケース」がたくさんあります。














さて、私が捨てたのは、何番の「ペンケース」でしょうか。
答えは、①です。よ~く見ると、敗れていて、使い込んだ形跡があります。
上から見ると・・・捨て時です。
こんなに破れていることに、気づきませんでした。



④のmifiのペンケースは、は雑誌の付録でついてきたものです。
講義に行く時に、USBやボールペンを入れて持ち歩いていました。
使い込んでいるのですが、どこも傷んでないので
なかなか捨てられません。
今、枕元の手帳置きの傍に置いて、気になる時に書けるように
ボールペンが入れてあります。

◆1月に捨てた物:雑誌①



◆白の「ペンケース」②



◆③ファイル、④替えの電球、⑤消しゴム、⑥爪切り、⑦ガチャ玉の本体



捨てるってなかなかできないものですね。
執着があると手放せません。
決断の連続です。
「1日1捨」を続けてみます。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2025 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする