見出し画像

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

同じような場所とケガに見えても、まったく違うことがある。治療の方法も違って当然だ。

#武漢ウィルスになど負けない


今こそ

正しく身体を作り、健康を増進する時です


整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。





ふくらはぎ(漢字で書くと、脹ら脛)には
腓腹筋
ヒラメ筋


その奥には、足裏から伸びてきて、ひざ裏まで届く

◎足底筋腱(そくていきんけん)

が、存在します。





腓腹筋とヒラメ筋は、両方ともふくらはぎに存在します.

足首を、後ろ側に「伸ばす」という動きに関与します。






が・・・・


・位置
・役割
・長さ
・性質
・障害の出方

 ▲
この様なことが、全く違うんです。





ということは

治療や対応、治るスピード、考え方
 ▼
固定の方法や期間、固定する範囲に関しても

全て違ってくるということなんです。





使わせないしっかり固定する

場所と

使っていただく、動かしていただく血行を失わないようにする

場所の、明らかな分別をすること。







外傷治療の大原則です。

ご記憶ください。






外傷:一般的な負傷、ケガ
 ▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫

この様なことを専門で診断、治療する整骨院
  ▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院 院長です。

ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。




おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561

おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true

ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin

フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503

YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s

YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE


よろしくお願いいたします


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「こうなってしまうケガもあるのです!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事