今こそ!
正しく身体を作り、健康を増進する時です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/ff8a6612a3c702727817b6d42ba0a955.png)
整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院 院長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/6347316e6c43c69cb99442b69eb7a55b.jpg)
★
負傷した時期
▼
いつ、ケガをしたのか?
これは
極めて重要な問題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/11367c49dd577637d30279ae47271e29.jpg)
身体は
【いつ負傷したのか?】
それによっても
・治療の方法
・目指すゴール:何をもって終わりとするか?
・投薬の必要がある場合
「痛みを消す」という目的が同じであっても
使用する薬の種類が全く違ってくる
このようなことを
個別に考えなければいけないからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/4d00499c54420b821a4d4e49c049df10.jpg)
負傷は
時間の経過と共に
中身と性質自体が大きく変化するので
対応方法が
ガラリと
変わって
痛みが発生する原因さえ変わってくるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/3bdb4a260ed07749f762abf80932a5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/6e04e1762b50f3d9b319339265b137a2.png)
負傷の個性は
時間と環境によって
大きく変化するということを
ご記憶ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/9f8787486c7efb4cd6ab724fec51464c.png)
一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師が行なう分野としては
療養行為というものとして
国家が定めています。
ここでは、一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/eb577a71e3d150f4047dc8d382113ebd.png)
おの整骨院は、外傷専門整骨院です。
健康保険・交通事故・労働災害、完全(賠償問題相談も無料)取扱い
ケガをした方や、スポーツ外傷患者様の為の専門の整骨院です
このブログでは、院長:おの卓弥が
ケガからどうやって回復するのか
痛みを無くす方法は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
などを案内致しています。
https://www.youtube.com/watch?v=rDGvwPEjXYw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
おの整骨院の業務と中身が分かる動画をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/ab2a1dead9253b88c2badb406bde7eb9.jpg)
こちら、ホームページです。
http://www.homemate-research.com/dtl/6700013117/kuchikomidetail/0000004231/
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
革新的トレーニング!
日本国内在住の日本人では数名だけが持つ資格
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
私の理念!
≪心のつながり≫を名前とするブログ
マインド・コネクション!
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています