真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

「攣る」原因として

   どのようなものが、あるでしょう?

  代表的な例のみでも、相当、多岐に渡ります
 
 ①疲労している時
 ②カリウム不足、ミネラル不足、ビタミン(特にE)不足、塩分:ナトリウム不足、水分不足

  これと関連しますが、熱中症を起因とするもの
 ③身体が硬い方~①に関連して「硬くなってしまっている時」
 ④坐骨神経痛、脊柱間狭窄症等を根源にするもの
 ⑤心臓・腎臓・肝臓・甲状腺等の疾患を起因とするもの
 ⑥投薬による副作用を起因とするもの
 ⑦寒い時=周辺環境・身体

 どうですか?驚きましたか
 慎重な鑑別診断が必要な理由、御納得いただけたと思います。
 
 次回は、更に役に立つお話を

東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おの整骨院と医療」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事