動画で、業務を紹介させていただいています。
▼
★非常に貴重な、極めて珍しい症例ではあるが
整骨院や接骨院などで、遭遇(そうぐう)する確立が高い疾病(しっぺい)について。
ご記憶ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆
数年前の事例。
元気な女性。70歳代後半の、とても元気な方。
むしろ、元気過剰が原因で
足をねん挫(ねんざ)したり、腕の骨を折ったりして
何度も、おの整骨院に通院されていた女性でした。
ケガをしてしまう。
しかし、真面目に治療する方なので、すぐに治る。
いつも、このパターン。
誰が見ても、健康な方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/bacab37a8da2c9087fe03a4bc53a9c68.png)
しかし・・・
その時の様子に、私だけでなく
おの整骨院のスタッフ全員が驚き
思い当たることがあった為、すぐにご主人に連絡をしました。
◆◆◆◆◆◆◆◆
◎何が、どう、どの様に、いつもと違うのか?
▼
明らかに、常軌を逸脱して元気過ぎる!
もっと単純に言って
ハイになって、酔っ払っているような状態なのです。
※まったくお酒が飲めない方です。
◆◆◆◆◆◆◆◆
●同じことを何回も何回も、繰り返して言う。
●突然、違う話題を話し始める。
●度が過ぎるオーバーアクション。
●いきなり笑ったり、動作が停止する。
◆◆◆◆◆◆◆◆
実は、4日前に、違う負傷で来院していたのですが
その時とは全く別人のような様相。
いや・・・・
その様な言葉では表現出来ないほどの
変貌(へんぼう)と表現すべき状態だったのです。
◆◆◆◆◆◆◆◆
『一刻も早く検査しなければ・・・・』
そう思い、ご家族にすぐ連絡。
提携病院で検査と、なったのだが・・・
残念ながら、こちらの予想は当たってしまいました。
https://www.nanbyou.or.jp/entry/80
この方の発症した急病は
【クロイツフェルト・ヤコブ病】でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/982be6a3ae247a5413cf29215b593490.png)
▲
難病情報センターのホームページ:指定難病番号23.
↓↓↓↓
1.クロイツフェルト・ヤコブ病とはどのような病気ですか
脳に異常なプリオン蛋白が沈着し、脳神経細胞の機能が障害される一群の病気は、プリオン病と呼ばれます。クロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzfeldt-Jakob disease:CJD)は、その代表的なもので、急速に進行する認知症を呈します。
プリオン病には、このCJDのほかにゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群と致死性家族性不眠症があります。
2. この病気の患者さんはどのくらいいるのですか
この病気の患者さんは、年間100万人におよそ1人おられます。平成29年度末の難病登録者数は414名です。わが国の サーベイランス では毎年100名から200名の発病が確認されています。
3. この病気はどのような人に多いのですか
地域による差はあまりありません。男性よりも女性にやや多く、平均発症年齢は68歳です。
4. この病気の原因はわかっているのですか
この病気の原因は、プリオンと呼ばれる感染因子で、その本体は異常なプリオン蛋白であると考えられています。どのような 機序 で感染し発症するのか分かっておりません。特殊なものとして、この病気でなくなった患者さんの角膜や脳硬膜を移植された人で発症した例(医原性CJD)や、牛 海綿状 脳症(BSE “狂牛病”)がヒトに感染した疑いのある例( 変異 型CJD)が知られています。
5. この病気は遺伝するのですか
多くのCJDは家族歴がなく、プリオン蛋白 遺伝子の変異 もない、 孤発性 CJDで、遺伝しません。プリオン蛋白遺伝子に 変異 がある遺伝性CJDの中にも、家族歴がない症例が多数存在します。プリオン蛋白遺伝子に変異がある場合、どのくらいの確率でCJDを発症するかについては、まだ分かっていません。
6. この病気ではどのような症状がおきますか
行動異常、性格変化や認知症、視覚異常、歩行障害などで発症します。数カ月以内に認知症が急速に進行し、しばしば ミオクローヌス と呼ばれる 不随意運動 を認めます。発病より半年以内に 自発運動 はほとんどなくなり寝たきりの状態となります。
7. この病気にはどのような治療法がありますか
この病気の治療法はまだありません。
8. この病気はどういう経過をたどるのですか
多くの場合は急速に進行し、発病後数ヶ月以内で寝たきりになります。その後、全身衰弱、呼吸麻痺、肺炎などで死亡します。
9. この病気は日常生活でどのような注意が必要ですか
日常生活に特別な注意は必要ありません。しかし、他の人へのCJDの感染のリスクを回避するため、献血はできません。また、医療機関を受診するときには、必ずこの病気と診断されていることを医療機関に伝えるようにして下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/d10199569b7f5deaf6cae32c8cbf8f18.jpg)
クロイツフェルト・ヤコブ病は
異常プリオン蛋白が脳に蓄積し、神経細胞を破壊する。
死に至る場合が多い病気です。
発病の原因としては・・不明。
感染ルートは不明。
人格が急に変わったかのような印象を受けます。
発見が早く、一命は取りとめました。
鑑別診断こそが、大事なんです。
常に、この様なことを想定して
勉強をしていかなければいけないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c5/4e1e7e8ee385f2fb4492ba9a8d520d87.png)
私たちの様に、整骨院勤務に従事する者は、普段:通常であれば、
生死にかかわる場面に遭遇することは少ない、またはゼロ(0)であ
と、お考えの方も多いと思いますが。
しかし、この様なこともあるのです。
◆◆◆◆◆◆◆◆
他では・・・そんなコトは無いよ。
▲
そういう声もあるでしょう。
が・・・
担当する医療者が分からないとか、鑑別を正確にしていないとしたら・・・
恐ろしいことになるのは、明白です。
だから、患者様の立場であるあなたが
病院・整骨院、治療院などを、しっかりと見極める目と責任を持つ必要があるんです。
現代では
何ごとであっても、自分自身に最良を提供する場所と人物を
自分自身で探さなくてはならない。
それが、情報社会を渡り歩くコツでもあるのです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今、町中には
接骨院や整骨院が多い・・以上に、溢れています。
接骨院や整骨院の
社会的意義と本来の業務である、外傷の治療の実行について
現場で、患者様の身体の早期改善と、社会活動への最速の復帰のために
これからも全力で!
自分自身のエネルギーを注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/26/c94b173b4214b1bd6a22cde936ed8871.png)
おの整骨院は、外傷専門整骨院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/c2ddf92e6593a3393bacc259e9910d49.jpg)
一般的に診療・治療と呼ばれている行為で
柔道整復師:一般的に言われる
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
が、おこなうものは
「療養行為」
という呼び方であると
日本国:国家が法律で定めています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
革新的トレーニング!
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
※SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクターは
ケトルベルに関連する、世界最大の組織=SFG(ストロング ファースト ギリャ)が認定する資格です。
日本国内では、日本国籍を持つ者については
数名が、SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター資格を保有しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/2d3b69ca0fd16f5e5fc1882c6cff164a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/a5dda1fa15c916b1115d1449b6e576be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/0a26925d8fa28ab178f93fe407f348ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/172340d12340ead28dd8c745c665d77c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/a1e3016e093b6256cb59f4d25214673e.jpg)
私の理念:≪心のつながり≫を名前とするブログ
▼
マインド・コネクション!
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています。