オレ=小野卓弥の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
を、示したモノです。
全ての患者さんにお伝えします。
希望する方には「コピー」を差し上げます。
「フェア・トレード・ビジネス」とは、一般的には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
意味で使用されます。
しかし、個人の付き合い・企業間取引等を問わず、
ここを無視して伸びる「社会形態」など、存在しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
全うな「柔道整復師」として、いや・・・ニンゲンの生業として、
改めて、
【生きる】
宣言をさせていただきます。
ツール・グッズ・ソフト・周辺機器など・・・
上っ面や、外側だけ変わっても、
ニンゲンとしての根っこに「芯」と「真」が無ければ・・・
ハートが、情熱が無ければ・・・
生きる価値も、仕事する意味も無いです。
改めて、
皆さんに、オレの「精一杯」の提供を宣言しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ブッチギリでね。
インチキ商売の連中・詐欺師気取りの連中は、
全部、これから踏んで、場合によっては潰して生きていきます。今まで以上に。
ヨロシク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
① 充分に説明し、患者さんの同意を得て治療を開始致します 。
分かりにくい部分に関しては、ご遠慮なさらずにご質問下さい。
② 患者さん御自身の診療情報(カルテ)は、
いつでも開示します。 コピー代・文書料金の発生については悪しからず御了承下さい。
③ セカンド・オピニオンを推奨し、御協力させていただきます。
主治医以外の「専門者」の意見を求めるコトを、セカンド・オピニオンと呼びます。
御自分の傷病を深く理解し、最後に決定するのは「患者さん」ご自身です。
「道理に合わない無理難題」以外は、皆さん=患者さんに、自分の利益を追い求める権利があります。
他の病院・精密検査の紹介は、いつでも行います。
④ 情報のキャッチボールをさせて下さい。
ケガには色々な原因が考えられます。
「思いがけない理由と原因」も、珍しいコトではありません。
「あれは違うだろう」などと考えず、色々とお話を聞かせて下さい。
⑤ 「治療」とは、
人間同士のコミュニケーション=交流の信頼度から、更に成果が上がる!と、考えています。
「機械的・事務的な」治療と診断は、おの整骨院では、一切致しません。
人間同士の「交流の正しい方法論」を無視しての接触・交流・治療・診断等は、一切お断り致します。
⑥ 患者さんに、「納得していただいて」治療を開始致します。
治療をする・しないも、患者さんが「決定」していただいて結構です。
治療法には、必ず「メリット・デメリット=良い点・悪い点」があります。
「治療をして、どうなるか」の想定について、必ずお話します。ご質問下さい。