いつも記事をお読みくださり
誠にありがとうございます。
▲▲▲一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師が行なう分野としては
療養行為というものとして
国家が定めています。
ここでは、一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します
=================
もう、8年前の治療例です。
あるサッカー選手が足を引きずってご来院されました。
大学体育会に所属の選手の方です。
試合で、相手プレーヤーの膝蹴り(故意ではない)を太腿(ふともも)に受けて動けなくなり
途中退場。
よく言われる
◆◆モモカン入った!という状態
なんですね。
かなり強く蹴られたとのことで
『今朝から・・・・全く歩けません』
と、心配されていたのですが
これは、非常によくある現象なんですね。
もちろん、甘く考えて良いなどということとは
次元が違います。
このケースは
筋肉が切れた・・・わけではなく
ケガをした場所に直接負荷をかけてしまうと
筋肉を動かす神経に負担がかかり
神経が疲れてしまって
『動け』という信号を
出さなくなってしまうのです。
運動神経が疲労してしまって、筋肉や腱などが
本当に動けなくなってしまうほどのダメージが無くても
特に負傷の翌日、本当に全く動かなくなったりして
慌てて!!驚く!びっくりする!!!
本当に、よくあることなのです。
これは、身体の、どの場所でもよく起きる現象です。
===============
患者様、ご本人や周囲の方々の注意すべきこととしては
ここでパニックにならないことが大事です。
これは、絶対です。
」
パニックは100%の害悪です。
パニックになってしまって
患部を叩く・強引に動かす・ストレッチするなどして
逆に、負荷を与えてしまって!!
ケガの状態を悪化させる患者様が
残念ながら・・・非常に多いのです。
いや・・・残念ながら医療機関(と呼びたくないが・・・)でも
この様な間違った対処をするところは
事実として、存在します。
では、どう対処するか???
★★★内出血はどこからでているのか?
直接、打撲したの場所を、まずは知りましょう。
応急処置として、アイシングと呼ばれる
冷やす処置をするのは、この部分だけです。
この場合の≪冷やす≫という行為は
▲氷
▲水
▲保冷剤
これを指すのであり
シップ、スプレーは、冷やすという行為にはなりません
ここは絶対にご記憶ください。
医療者の注意としては
痛みの種類を分ける。
どの関節が動いて、どの関節が動かないか
知覚(触られている感覚)はどの程度あるか
どこを冷やして、どこを温めるのか
どんな態勢で休ませる
最低限、この項目が10秒以内で思い浮かばなければ
スポーツ外傷の治療など
無理な話です。
==========
この選手は、試合の2日後には歩行可能になって
6日後には通常の練習に戻りました。
それは、
決して軽いケガだったからではありません。
適切に治療・指導したから早く治ったのです。
「どうすれば
ちゃんとした治療をする医療機関」を探せるのか
あなたは、 そう怒っていることでしょう。
見分け方は色々ありますが、ここでは1つの方法を提案して
この記事の締めとさせていただきます。
あなたが通っている整形外科・整骨院で
こういう質問を投げかけてみて下さい。
先生、モモカン入ったっていうのは
軽いケガですか??
どういう答えが返ってきて、どんな表情をしているのか・・・
それで、その【センセイ】の
知識・心構え・治療技術が
ほとんど分かります。
試してみて下さい。
=================
キーワード=越谷市 外傷専門整骨院
YAHOO、Google検索第1位
健康保険・交通事故・労働災害、完全(賠償問題相談も無料)取扱い
ケガをした方や、スポーツ外傷患者様の為の専門の整骨院です
このブログでは、院長:小野卓弥が
ケガからどうやって回復するのか
痛みを無くす方法はなどを案内致しています。
https://www.youtube.com/watch?v=rDGvwPEjXYw
おの整骨院の業務と中身が分かる動画です。
=====================
携帯電話・スマホ・パソコンの方はこちら
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d
パソコンだけなら
http://www.koshigayakko.com/onoseikotuin/
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています!
東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。
最新の画像もっと見る
最近の「おの整骨院での治療例。」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- これは読まねば!(931)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1055)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(86)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(13)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(7)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(10)
- おの卓弥という人間とは?(0)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(54)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(43)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(18)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(57)
- 負傷の予防について、気をつけること(76)
- 医療とは、いったい何だ?(19)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(370)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(228)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)
バックナンバー
人気記事