![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
身体のケアも練習の一環なので日頃から治療用品や器具などネットなどに目を通して良いもの、効果的なものを探しています。
打撲、捻挫、骨折等怪我を抱えて競技を続ける事はアスリートにとって大きなハンデとなりますが、競技をしている限りその怪我を誤魔化し誤魔化し,
試合に向けて仕上げていかなくてはなりません。
前々回の試合で右手薬指、小指の拳骨を骨折してしまいました。
血液の巡りが悪い箇所なので治療に大分時間がかかるとの事でした。
次戦に備えて勿論、最低限の治療を行なっていましたが、骨が折れているので、追い込み練習から予定を変更し患部を使わない練習がメインとなっていました。
患部が不安なまま2012.02.16 プロ修斗 新宿大会を終え、患部が悪化。
このタイミングで、当時まだ開発中だったラウムスタインボディを紹介して頂き効果があらわれました。
風呂あがりに患部及び周辺に適量を塗りの毎日を繰り返しました。
ラウムスタインボディを塗ってから数分後に患部が温かくなり、効果を感じました。
それを何日も繰り返したところ、握れなかった拳も、力を込めて握れるようになり、患部に負担のかかる練習を少しづつこなせるようになり、回復の早さに驚きました。
個人差はあると思いますが、怪我の場所以外にも、
疲れが溜まっている患部、張りが取れない患部などにも併用して、使用していましたが、
やはり塗った翌日と塗らなかった翌日とでは、張りと疲労具合が違うように感じました。
今後もラウムスタインボディを使い競技に活かせるようしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
オリンピックの前から愛用させてもらっているラウムスタイン。
僕の使い方は主に二つ。
一つは、痛みや張りの強い患部に塗って、それらを緩和させる。
何回か繰り返し馴染ませることで体が反応しているのがよくわかる。
二つ目は、コンディショニングでの使用。
走っていて気になる部分があったら、塗る。
また走る。気になった部分があったら、また塗る。
という作業を繰り返す事で、追い求める走りに近づけていく。
コンディショニングの方法に幅を持たせてくれたクリーム。
これからもお世話になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
身体を酷使するアメフトは身体を追い込むのも大事だが、それと同じくらいリカバリーも大事。
なのでこれまでに色々なマッサージオイルやクリームなどを試してきたがどれも同じ様な感覚で、これと言う大きな違いは無かった。
もちろんラウムスタインに持った初めの印象も同じだった。 「どうせ同じだろうなぁ」。
しかしその印象が一瞬で無くなったのは、首を寝違えて痛めてしまった時に使った時だった。
クリームを患部に塗りながら3~4分ほど揉んでみると痛みがすぐに無くなった!
魔法の様なクリーム!!
ヘルメットを被って練習をする私達にとって首に痛みや気になる部位があるのは決して望まれないので助かった。
それ以来、他の部位にもラウムスタインを愛用。
一刻も早いリカバリーに努めて、一刻も早く次のステップに向かう為に身体を追い込んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ラウムスタインを 使った瞬間から筋肉がリラックスしていくのを感じ、時間が経ってもその状態は維持されています。
『細胞レベルで生体電流が整う』ということと、そのことによるパフォーマンスアップを実感しました。
日々全力でトレーニングに励んでいますが、競技成績アップや疲労回復に手放せない存在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
トレーニング前、ラムスタインを塗ると身体にスイッチが入る。すぐに効果を感じることが出来たのは前日からの疲労で固まった筋肉。
ラムスタインを塗る前と後ではストレッチの効きがまったく違い驚いた。
可動域が大きくなり、トレーニング効果は上がる。
故障のリスクを軽減してくれる。
強くなるために必要な要素の一つとして大切に考えている事はトレーニングからの素早いリカバリー。
トレーニング後、シャワーを浴びてラムスタインを塗る。火照った身体が落ち着く。
そしてやはりストレッチなどで身体の反応が良い。
自然な香りも気に入っている。
いかにも医療用、スポーツ用は独特な匂いから心がリラックスに入るまで時間が必要だった。
これまでは大会や合宿などでレストランなどでは匂いを気にしなければならなかった。
ラムスタインと出会えて本当に嬉しい。
これからの必須アイテムになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
激しい動きが多く、連日喋り通しの舞台の稽古では、私の場合、脚、特に太腿に筋肉疲労や筋肉痛が出ます。
ダンスや立ち回り、声を出すの にも、必ず下半身を使うからです。
日々の稽古の中で時間もなく、ケアに頭を悩ませていましたが就寝前にラウムスタインを太腿に使用したところ、
起床時には、あれだけ重かった脚から疲労がスルリと消えていました。
本当に驚くほどスルリと!
今では毎日のケアに欠かせなくなっていて、その抜群の効果で、万全の状態で稽古や本番に臨むための強い強い味方となってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
仕事前に足に塗っておくと、むくみが普段より少なく、塗る時の伸びもいいので、お気に入りです。
趣味でマラソンやトライアスロンをやってますが、
初めてのフルマラソンの前に脚全体に塗って走り、
走り終わってからも脚全体に塗ったおかげで筋肉痛が軽く、2日くらいで治ってました♪
フルマラソンの後は1週間くらい皆、脚が筋肉痛と言ってましたが塗ったおかげで楽でした!!
いかに、多ジャンルに亘り、効果が認められるか、
お分かりになりますでしょうか。
もちろん、各職場・稽古場・トレーニング場などに、
直接出向いての説明・使用例の提示は、
随時、行なっております。
お問い合わせ・アポイントメントは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
メール問合せのページから、どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
上記から、お願い致します。