Daily-Beagles

2024年9月生まれのスパイクの無邪気なビーグルライフとお空へ旅立ったアンディとマーブルスの楽しい思い出。

ありがとう、アンディ&マーブルス

2024-04-07 | アンディ・マーブルス

今日、アンディが荼毘に付されました。

 

マーブルスと一緒に2009年の11月にアンディは我が家へやってきました。

 

アンディとマーブルス、全く個性の違うふたりはとにかく楽しかった。

アンディはのほほんとしている割に、ドッグランへ行くと変態になったり、家の中では怖がりでダンボールが大っ嫌い。

お散歩へ出るとフレンドリーに対応しても、一緒にいるマーブルスの方が可愛がられアンディはあまり気にして貰えない。

若干、可哀想な一面も感じたけど、そんな事は全く気にしないのもアンディ。

 

病気知らずだったアンディも、昨年の7月頃から顎に腫瘍が出来てみるみるうちに大きくなり、扁平上皮癌に罹患していることが分かり、JERMECで顎を切除する大手術を行って、命を取り戻し元気な姿も戻ってきた。

その後、咬んで食べる事が出来なくなり、液状にしたフードを舌でペロペロと水を飲むように食事を摂りながらも、普通に元気良く毎朝の散歩もクン活も欠かさずに、中途の検査でも再発や転移は見られず安心していた。

2月終わりくらいから元気が少しづつなくなり、食事を減らしていないのに痩せてきたりと心配な状況に。

その頃、首の周りを触ると固い腫瘍のようなものを感じて、単なるできものであればと思いながらも、再度JERMECで検査を行う事となりました。

レントゲンや血液検査の結果から扁平上皮癌の再発であることが分かり、年齢や今回の腫瘍を除去する手術が困難であることから、「投薬による緩和する治療を行っていきましょう」ということとなり、本当は今日が再検査の日だった。

検査時にはそこまで悪くなかったものの、その後食べても吐いたり、食事を摂らなくなったり、最後は水を飲むことすらしなくなり、扁平上皮癌の進行が早かったのかと思われ、最後はため息をついて、スッと静かに息をしなくなりました。

見た目では痛みとかで辛そうな感じには見えなかったので、痛みが出る前に息絶えたのは最後の幸せだったのかも。

 

本当はアンディと一緒に来るはずだった、尾根緑道の桜と菜の花。

桜が咲く前にアンディは息を絶えてしまって見る事は叶わず残念で仕方無い。

 

菜の花は既に終わっていて、この写真を撮っている最中も菜の花を刈っている最中だった。

今年は、菜の花は普通に咲いたけど、桜の開花が遅すぎたような気がする。

二週間前に咲いていたらアンディと見られたのに。

 

アンディを乗せて斎場へ車で向かう際にちょっと遠回りしてこの道を通ったので、車の中からアンディも見てくれたかも。

一応、一緒に桜を見ようという約束は果たせたかな。

 

皆さまからいただきましたあふれる程の沢山のお花に囲まれ、大好きなおやつを持ってアンディは天に駆け上がっていきました。

最後のお別れはすごく悲しかったけど、アンディがお空でマーブルスや沢山の仲間に囲まれて遊ぶ姿を思い浮かべて、気持ち良く送り出せたかなと思う。

先代犬のすぬやマーブルスもみんなここからお空へ駆け上がっていきました。

 

外へ出て建物から薄い煙が出ているのを見て手を振ったよアンディ、見てくれたかな、無事着いたかな。

 

また、マーブルスと一緒に並べたね。

アンディは先代犬のすぬ君には会ったことは無いけど、そっちですぬおじさんを探してみてね。

アンディと一緒に遊んだお友達もいるから、お空で電車ごっこやストーカーをすると良いよ。

でも、あまり変態な事ばっかりしたら、みんなに嫌がれるからほどほどで。

 

お留守番が嫌いで怒り吠えや遠吠えしたり、悲しい声を出したりと普段は大人しいのにお留守番になると騒がしくなるアンディ。

ゆーが怒られていると途端にチェアーの下に隠れたり、自分の所へ震えながら来たりと弱虫全開。

お散歩大好きで、クン活は日課の如く積極的な活動をする。

ビーグルらしいなぁと思う反面、食べる事に関しては結構冷静で食べ物が落ちていても匂いを嗅ぐだけで口にしたり食べたりしない。

まあでも、アンディはドッグランでの電車ごっこやストーカーとか変な奴という印象が一番強いかな。

そんなアンディは病気はあまりせず肛門線が破裂する程度で健康優良児だったのに。

 

一方、マーブルスはさんぽ拒否するとか、顔を舐め出すとしつこすぎたり、ちゃっかり膝の上にぐるんと丸く寝っ転がったり。

ピョンピョン跳ねるように歩く姿や何か言うと顔をガン見したり、アンディに真似て吠え出したり走り回り出したり、弟ぶりが可愛かったなぁ〜。

アンディは自分本位なんだけど、マーブルスは周りを結構気にして行動したり、対称的なふたりは名コンビ。

 

毎朝一緒にお散歩していたのがぽっかりと無くなってしまって寂しいよアンディ。

冬は真っ暗な中お散歩へ出発して、家に着く頃に陽が出てくるとか素晴らしい思い出になったよアンディ。

 

沢山のお花やメッセージ、本当にありがとうございました、アンディも皆さんにとても愛されていたんだなと思いますし、お空から喜んでいると思います。

 

アンディもマーブルスもお空に居るけど気持ちはいつまでも一緒だよ、アンディ!マーブルス!

 

ありがとう、アンディ&マーブルス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンディお空へ旅立ちました。

2024-03-30 | アンディ・マーブルス

アンディはお空へ旅立ちました。

28日の昼過ぎにため息をつくような息を吐き、そのまま息をしなくなる静かな旅立ちでした。

 

25日の月曜日にJARMECからあった連絡は、扁平上皮癌の再発だった。

 

先週週末位からは水も飲まなくなり舌にも腫瘍が確認できるなど、癌に冒されての逝去。

18日にJARMECで診て貰ってからは、癌の進行も早まり日に日に痩せてやつれ細くなり癌に蝕まれるのが分かりました。

4月7日に再度診察してこれからの治療などのお話しをすることも叶わず。

 

14歳と6ヶ月ピッタリの生涯でしたが、アンディには沢山の笑顔と思い出を貰いました。

マーブルスが旅立った後もアンディらしく生きて、去年の8月に扁平上皮癌による顎の切除後もアンディらしく生きて、最後までアンディでした。

顎を切除してからは噛めなくなり、液状のフードを舌でペロペロしながら一生懸命食べる姿はビーグル犬アンディとして全うしていました。

空へ旅立った日は抱っこしながらのお散歩でクン活ポイントに着いて降ろすとヨロヨロにはなりながらもクン活は欠かさず最後までホントにアンディらしさを失わずに旅立って行きました。

 

ダンボールが大嫌いで、箱のダンボールの中におやつを入れても取れなかったり、ドッグランへ行けば変態になったり、ストーカーになったり、怖がりだったりとそんなアンディが大好きだった。

 

今日は初夏のような陽気でお散歩道は桜まつりで賑やか。

アンディと約束したお花見さんぽへ出て、桜は少ししか咲いていなかったのは残念だったけど、アンディと見たかったなぁ。

薄着で出られて、ホント気持ちの緩やかになる中をアンディと散歩したかったし、桜見ようねって約束したのに。

 

ちなみに菜の花は先週アンディと一緒に来たときが一番綺麗に咲いてて今日は少し小さくなってた。

 

桜が咲くのも、暖かくなるのも例年に較べて遅かったのは残念でアンディが元気なうちだったら良かったのにとふと思う。

心の中では、「なんで今年は遅いんだよ!」と叫んだ。

 

いつものコースをアンディの事を思い出し涙が出そうになりながらおさんぽして、家に帰ったあとはアンディに報告。

 

アンディ、お空へ行ったらマーブルスを見つけて、昔のように兄弟仲良く過ごしてね。

それにお空には沢山のお友達がいるから、ワイワイ遊んで楽しんで。

但し、お空での変態活動は慎んだ方が良いかな。

ちなみにすぬ君も居るから仲良くしてね。

 

君達はホント愛らしく可愛く、自慢の息子達だった。

 

ありがとう、そしてお疲れさまアンディ。

 

アンディの事を迎えに来てね、マーブルス。

 

君達のことをいつまでも忘れないよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも一ヶ月。

2022-02-27 | アンディ・マーブルス

マーブルスが虹の橋を渡って早くも一ヶ月。

 

生まれた時からちびっ子で、可愛かったマーブルス。

立ったときの姿勢はアンディより綺麗でシュンとしている。

 

パピーの頃は、他の子より黒くて茶色の部分が少なくてちょっとだけ心配だった。

 

いつもいつもアンディと一緒に仲良く写るんだけど、この時ばかりはおやつが欲しくて前に出てきた。

アンディは後ろで唖然としている図。

 

やっぱりチビだよね〜、それがカワイイんだけどね。

マーブルスはこっちの目を見てご機嫌を伺うことが多く、アンディがこっちの目を見るときは「ヤバッ」って思ったときで、それぞれ目線を寄越す場面がバラバラなのが面白い。

 

マーブルスの温もりも忘れられないなぁ〜、ちょこんと足の上に乗ってきたり背中に乗ってきたりしたのはマーブルスならではだったからね。

 

仲良し2ショットはもう見られないと思うと悲しいね。

 

アンディは元気にしているけど、どこか寂しそう〜。

まあ、仲良くくっついている場面がこれまで多かったから、どうしてもポツンとしているように見えてしまうからね。

 

またね、マーブルス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーブルス、6日にお空へ

2022-01-31 | アンディ・マーブルス

マーブルスは6日の10時にお空へ旅立ちます。

 

沢山のお花や、沢山のSNSやメールでの心温まる暖かいメッセージありがとうございました。

マーブルスが皆さんに愛されていたことを改めて感じました。

 

6日(日)の10時に荼毘に付しますので、お空を見るとマーブルスが手を振っているかも知れませんので、探して見てくださいね。

 

アンディは相当気になるようでちょこっとだけ顔を綺麗にしてあげていました。

 

アンディは少し寂しんぼが出てきている感じもしますけど、ポツンと座っているアンディを見ていると改めてマーブルスの存在の大きさに気付かされます。

あと、マーブルスを探しているような仕草や雰囲気もあり、まだ一人でいることに慣れていないような気もします。

 

私達の普段の生活では、このタイミングでマーブルスが寄ってくるという時に来ないとか、食事でもアンディだけなので、瞬時に終わってしまうとか。

でも、アンディが居てくれるお陰で寂しく感じる事は少ないかもしれない、ありがとうアンディ。

 

マーブルス、もう少し一緒に居ようね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーブルス お空へ旅立ちました。

2022-01-28 | アンディ・マーブルス

我が家のマーブルスが27日の9時頃、お空へ旅立ちました。

 

写真は今月2日の写真ですが、この時はまさかマーブルスが亡くなるとは知る由もなく、いつも通りアンディと一緒におさんぽ。

マーブルスはてんかんの病気や血液成分で一部の値が低いなど、色々と体のケアはしていましたが、「脊髄軟化症」という病気で命を落とすことになりました。

 

アンディと一緒にトコトコとお散歩している姿は可愛く、弟分というのがピッタリなマーブルス。

カワイイよなぁ〜、マーブルス!

 

病は突然やってきました。

きっかけは13日位から後ろ足が不自由になり、写真(15日)の時は前足だけでどうにか散歩が出来そうだった。

四輪車でも用意してお散歩には出られそうだねと、後ろ足の不自由を受入れながらも前向きな話が出来たけど。

この後、AMAZONで老犬介護用 歩行補助ハーネス 後足用 中型犬用 L サイズを買い、とりあえずはこれで散歩に行けそうだねって。

 

いきなり後ろ足だけ全く動かなくなるのは何だろうと思いながらも、一気にダメになるのであれば、何らかをきっかけに元に戻る元気スイッチがどこかに無いのかなと希望も持ちながら、ガンバレマーブルス!と・・・。

 

翌日の16日に病院へ行って診て貰いましたが、この時は診断は下されず、不明の病という事でしたが、後日談で獣医の先生は今回の病気である、「脊髄軟化症」を疑っていたけど、効果的な治療が無いことから、その診断は下さずに継続して診察出来るようにと様子見としたようです。

 

18日頃はまだ、前足を突っ張ってお座り出来るし、まだまだ元気。

足が弱ってきているだけで、食欲はあるし、排便排尿は普通なので、望みはあるし、元気スイッチはどこかなと。

 

23日位から段々と病は襲いかかり、前足が不自由になり、写真のように突っ張ったままで、自分で折り曲げる事が出来なくなってきた。

「前足で歩けばお散歩に出られる」という希望もなくなってきた。

 

でも、顔を見ると普通に健康で、まだまだ大丈夫!頑張れマーブルス!って思わせてくれた。

 

マーブルスはスリングでしたが、これが最後のさんぽで最後のおさんぽ2ショット写真になってしまった。

お外に出られたのもこの日が最後.....。

 

どこかで、病の進行は収まると信じる一方で、危ないなと思うところもあり、一緒にお散歩したんだけどね。

首も据わっているし、スリングの収まれば外に出られたのはまだ幸せだったかも。

 

25日には前足も不自由になり、起き上がることは出来なくなり、寝たきり状態。

息遣いが荒くなり時折発作のように口をパクパクさせるなど、命の危険を感じてきた。

首が座らず、起き上げようとすると頭がだらんと垂れてしまって、起き上げるのも一仕事。

わんちゃんって生まれた時から早めに首は据わるので、犬で首が座らないのは大変。

 

ごはんは口の前に差し出して、匂いを感じさせてやっと食べ始めるけど、食べるというより飲み込む感じなので、ふやかしてトロトロにしてあげてた。

 

23日位までは、四肢が麻痺して動かなくなっただけで、体さえ支えてあげれば食事も排泄も問題無かったので、大変では無かったけど、この頃から介護というのが相応しく、排尿はおむつに、排便は起こしたりするとコロッコロとうんちが出てきたり、お尻を揉んで絞りだしたり、食事は匂いを嗅がせて意識させて食べさせてあげないと食べてくれないなど、マーブルスの意思はほとんど無くなった状態となってしまった。

 

アンディは寝てるマーブルスの顔や耳を何度も舐めて綺麗にしてあげる事が多くなり、何か感じるものが有ったのかな?

たまにそばで寝るなど、アンディもマーブルスと一緒に居たいようだった。

生まれた時からずーっと一緒だったからね。

 

伸ばした足の上に乗っけてあげると、発作のようにブルブル震えていたのが止まったり、落ち着くのでできるだけ長い時間一緒に居て、できるだけマーブルスを感じていたいという気もあった。

マーブルスの温もりを感じながら、頭を撫でたり体をさすったり、何か良いこと起こらないかなって、期待はしていた。

 

元気な頃はソファーで足を伸ばして座っていると、マーブルスが寄ってきて、足の上にクルンと寝っ転がるのが可愛かったなぁ〜。

ちなみにアンディはしないので、マーブルスの特権だったかも。

 

ゆーとアンディ、マーブルスの仲良し3兄弟ショット。

 

26日は息はしているけど、ほぼ意識は無くうつろうつろとしている状態。

動かすのも怖く、掛けたブランケットが上下するのを見て息しているねと確認していた。

ただ、呼びかけたりすると、目が動くので頭では分かってはいる様子。

 

アンディはマーブルスに寄り添って一緒に寝ているけど、これが最後の仲良し2ショットになってしまった。

正直、25日位からはいつ亡くなってもおかしくないと思い、一緒にいるひとときを大切にしたいなって思った。

できるだけ撫でてあげて、首やお腹をマッサージしてあげたり、前足をさすってあげたり、マーブルスの温もりを感じていたかった。

 

晩位からは動く事無く、生きているか分からない状態で、水をシリンジで注入して舌をペロペロ動かす時もあれば、全く動かさない時もあったり、反応は鈍かった。

 

27日の朝9時前に呼吸が出来なくなったのか、大きく二回息を吸い、更にまた大きく二回息を吸い、静かに亡くなっていきました。

 

亡くなった時も生きているのか、亡くなったのかが分からないほどだったので、心臓に耳を当てたり、鼻に指をあてて、息をしているかを確認したり、呼びかけたりしましたが、残念ながらも元気スイッチを見つけて元気になることはなく、静かに虹の橋を渡っていきました。

 

脊髄軟化症という病気は発症して早ければ、2,3日長くても1週間と言われており、マーブルスは2週間も頑張った。

病院の先生は1週間過ぎても、足は麻痺しているけどそれ以外は元気なマーブルスを診て、他の病では無いかと思っていたようです。

効果的な治療は無く、日に日に弱っていき亡くなる病気が有ったことに驚くと同時にこの病気にかかってしまった不運。

https://camic.jp/disease/脊髄軟化症/

 

マーブルスはてんかん、血液成分の一部異常で長いこと薬を飲んで量を調節したりし、たまに体調が悪化するとか大変だったけど、それらから解放され、今頃お空で楽になって沢山遊んで居るのかって思う。

 

ビーグルにしては小ぶりで動きもカワイイので、皆に愛され、色んなワンコを虜にしたり、罪な部分もあるけど、幸せな12年と三ヶ月だったのかと思う。

 

マーブルスと出会えたことを感謝するのと、私達も楽しませてくれたマーブルス。

 

ほんとにありがとう、好きだったよマーブルス。

 

愛して止まないマーブルス、お空組で楽しく過ごして、先輩友達と仲良くしてね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする