桜も終わり、いつものお散歩へと・・・。
緑一色でグリーンシーズンとなり、暑い季節が近づいて来た感じ。
すっかりお花見も終り、いつもの閑散としたお散歩道。
緑一色の中に赤く紅葉した木が。
これは”シモツゲ”という木でイチョウが紅葉した感じで綺麗。
毎年気になる木で、春に咲く紅葉した木。
しばらく歩くと、今度は先週とは違う桜が咲いていました。
”ヨウキヒ”という種類の桜でうすいピンク色で綺麗。
さらに先には別の桜が咲いていて、ちょっとビックリ。
これは”フゲンゾウ(普賢象)”という名前の桜。
歩き始めは緑一色でしたが、この辺りは色鮮やかな桜が満開。
見える桜は”カンザン(関山)”という桜。
これら桜は4月下旬に咲く桜。
綺麗な桜がまだまだ咲いていたのにはちょっとビックリ
先週咲いていた桜は既に緑になり、新たな桜が咲いていて嬉しい感じ。
ちなみに散った桜で足元も賑やか。
散歩道の入り口では白い桜も咲いていて、”スルガダイニオイ”という名前。
いろんな種類の桜があるんだなとちょっとホントビックリ。
満開ですね、ホント綺麗。
この散歩道の桜は数種類あって、咲く時期も違うとは知っていましたが、いざ見てみると感動。
毎週毎週色んな桜が楽しめて、スゴク得した気分。
予想外の満開の桜に感動した後はいつもどおりクンクンしながらのお散歩。
明日、晴れますように