ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

春よ早く来い

2025-02-16 10:01:03 | Weblog
おはこんにちは。
今日はどんより曇り空、昨日のあの春のような陽気はどこに行ったのでしょう。
そして明日からまた真冬に、春よ早く来い。

妻は中の子と下の子を連れて、例の保護犬に会いに行きました。
今でさえかなりしんどいのに、犬を飼ったらさらにしんどくなって体がもつのだろうか?
心配です。
中の子はお昼からバイトです。
上の子はまだ起きてきません。

相変わらず股関節と脚の痺れが辛い私です。
さむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりと付き合っていきます

2025-02-15 07:44:36 | Weblog
おはようございます。
今朝はお日様ニコニコいいお天気です。

妻は今日はお仕事に行きました。
子供たちはまだ誰も起きてきません。
上の子はお出かけするのかしら?
中の子はお昼からバイトです。
下の子はいつものようにお昼過ぎかしら?

相変わらず股関節の痛みと脚の痺れが辛い私です。
昨日新しいパソコンが来ました。
午前中データの移行とセットアップ、アプリのインストールが終わり、いろいろと試しているところです。
少し操作系に戸惑うこともありますが、いずれ慣れてくると思います。
まあゆっくりと付き合っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方まで強い風

2025-02-14 07:54:54 | Weblog
おはようございます。
今朝は風の強さがまだ残っていますが、雲の切れ間からお日様が顔を出すお天気です。

上の子は妻に送られて駅へ、7時電で出勤しました。
明け方までかなり風が強く吹く音をベッドの中で聞いていて、今日も電車が止まるのかなと心配しましたが、電車が動いていてほっとしました。
下の子は妻に送られて学校に行きました。
妻はそのまま出勤しました。
今日は燃えるゴミの日、かなり忙しい朝の妻です。
中の子はまだ起きてきません。
今日は登校日、9時電かな?

相変わらず股関節の痛みと足の痺れが辛い私。
今日は午前中新しいパソコンがやってきます。
今使っているこのパソコンは2014年夏に導入ですから、10年以上も頑張ってくれました。
ありがとう、そしてお疲れ様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はバレンタインだからねえ

2025-02-13 07:56:31 | Weblog
おはようございます。
今朝は雨模様の曇り空、かなり強い風が吹いていて、電車は計画運休しています。
そんなわけで上の子はバスで出勤しました。
車酔いしないといいのだが・・・。
下の子は妻に送られて学校に行きました。
妻はそのまま出勤しました。
中の子はまだ起きてきません。
今日は午後からバイトです。

夕べは久しぶりにお好み焼き、早めに夕食を済ませた我が家。
そして下の子は妻に手伝ってもらいながらシフォンケーキ?マフィン?を大量に焼いていました。
明日はバレンタインだからねえ。
毎年恒例の我が家のイベントになりました。

相変わらず股関節の痛みと足の痺れが辛い私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻らしからぬ凡ミス

2025-02-12 09:33:47 | Weblog
おはようございます。
今朝は穏やかな曇りのお天気です。

上の子は妻に送られて駅へ、7時電で出勤しました。
下の子は妻に送られて学校に行きました。
中の子は今日は登校日、9時電で学校に行きました。
もう既に提出物は全て提出済みとのこと、ほっと胸をなでおろす私です。
先日、新年度分の授業料を納めたからね。
妻は今日はお仕事がお休み、さっき出かけました。
本当は9時出発の予定でしたが、私を起こす前のおしっこ、尿器を傾けてしまいシーツを濡らしてしまいました。
妻らしからぬ凡ミスです。
イライラや慌てる、別の事を考えたりすると起きたりもします。
洗濯機を余計回すことになり、30分遅れの出発と相成りました。
気を付けて運転してね。

相変わらず股関節の痛みと足の痺れが辛い私。
あー、それにしても足が冷える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼ったらギブアップするのは難しいぞ

2025-02-11 07:53:09 | Weblog
おはようございます。
外は吹雪いてきました。
次から次へと寒気がやってくる今年の冬ですね。

今日は旗日ですが、妻は仕事に行きました。
上の子は今日は大曲でゲームの大会があるらしく、8時電でお出かけしました。
中の子はさっき私が落としてしまったタバコを拾ってもらったのですが、トイレを済ませるとまた自室へ、まだ寝たいらしい。
下の子はまだ起きてきません。

例の保護犬の件ですが、下の子もそうですが、
「毎朝5時に起きて散歩すればいいんでしょ。」と妻が飼う気満々。
今でさえいっぱいいっぱいで、寝不足に体のあっちここっちが痛いと言っているのに。
飼ったらギブアップするのは難しいぞ。
参ったなあ。

相変わらず股関節の痛みと足の痺れが辛い私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめてくれるかしら?

2025-02-10 07:50:55 | Weblog
おはようございます。
今朝は曇りの穏やかなお天気、やっと加勢が落ち着きました。

上の子は妻に送られて駅へ、7時電で出勤しました。
起きるのが遅かったのでご飯抜きです。
下の子は妻に送られて学校に行きました。
妻はそのまま出勤しました。
下の子はまだ起きてきません。
夕べは遅くまで部屋の灯りがついてました。
二連荘で朝からのバイト、疲れて灯りも消さず寝てしまったのかしらね?

昨日午後から保護犬を観に行った妻と下の子。
飼いたくて飼いたくてモード全開の下の子。
少し小さめの秋田犬メス2歳でかわいかったらしい。
さあどうやって飼おう、とあっちこっち整理し始める妻と下の子。
でも待って、今年は受験生が毎日散歩に連れていける?
(犬の寿命を考えたら)少なくても10年はこの家から離れられないんだよ?
と、私は反対したのですが・・・、他にも世話すること沢山あるし、あきらめてくれるかしら?下の子。

相変わらず股関節の痛みと足の痺れが辛い私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト頑張っています

2025-02-09 08:47:55 | Weblog
おはようございます。
雪が降っています。
積雪は5cm程でしょうか、明け方に除雪車がきていました。

今日はのんびり日曜日と言うことですが、中の子が8時からバイトということで、妻は7時起きで中の子をバイト先に送って行きました。
送ってい帰ってきて雪寄せ、腰が相当きついようです。
昨日は急遽朝9時からになった中の子、今日は8時から5時まで。
バイト頑張っています。
上の子はさっき起きてきて髭剃りしていました。
下の子はまだ起きてきません。

相変わらず股関節の痛みと足の痺れが辛い私。
最近右手をテーブルに上げるのがうまくいかない。
筋力低下ですね。
どんどんできることが減ってきています。
宿命ですね。
いずれ何もできなくなる。
つらいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近電車の関係で休みがち

2025-02-07 07:48:12 | Weblog
おはようございます。
今朝はいつ電車が止まってもおかしくないくらい強風が吹き荒れる曇りのお天気です。

上の子は妻に送られて駅へ、7時電で出勤しました。
下の子は妻に送られて学校に行きました。
妻はそのまま出勤しました。
中の子は今日は登校日ですが、まだ起きてきません。
いつものように9時電かしら?
電車が止まらないといいけど。
最近電車の関係で休みがちだからなあ。

相変わらず股関節の痛みと足の痺れが辛い私。
昨日ヘルパーさんにクッションにエアーを入れてもらったので、だいぶお尻の具合がよろしい。
エアーの注入量が難しいのですけどね。
空気入れの半分とか一回とか、そんな感じの調整です。
ヘルパーさんもだいぶ慣れてきています。
ありがたいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機一髪、命拾いしました

2025-02-06 08:08:16 | Weblog
おはようございます。
今朝は吹雪、積雪5cm程でしょうか。

上の子は昨日に続き同級生の車に便乗して出勤しました。
下の子は妻に送られて学校に行きました。
妻はそのまま出勤しました。
中の子は今日は午後からバイトです。
その中の子に私は命を助けられました。
いつものように下の子と妻が出た後、一服に風除室へ。
一服が終わり吸殻を携帯灰皿へ。
携帯灰皿を蓋しようとバランスを崩してしまいました。
こうなるとリカバリーが難しい。
中の子を大声で呼ぶが反応なし。
玄関の戸は閉めているので中の子の部屋の中には声が届きにくいのだろうな。
喚起のため半分開けた風除室の戸からは雪が吹きこんできます。
寒さとも戦いながら叫び続けて20分、私のヘルプに気が付いた中の子が来てくれました。
ありがとう。命拾いしました。
相変わらず股関節の痛みと足の痺れが辛い私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする