ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

地域協議会へ行ってきました。

2009-11-05 17:12:19 | 地域・社会
相変わらず雨が降っています。
君ヶ野の方では、明け方の集中豪雨で沢水が水田に流れ込み、水田から溢れた水が住家まで流れ込んだそうです。
床下浸水6戸と報告していました。
職員は明け方から対応に追われていたそうです。
さて、地域づくり活性事業に、岩城を賑やかにする計画素案を出してきました。
実際の事業提案はこれからになるのですが、地域を何とかしたいと思っている方は結構いるようで、前回よりも発言者が増えたことは喜ばしいことだと思います。
岩城を賑やかにする計画素案については、後ほどUPしたいと思います。
行きは妻に車で送ってもらいましたが、帰りは市の職員に傘を差していただき送ってもらいました。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から地域協議会

2009-11-05 09:42:51 | 
今日は、午後から岩城会館で岩城地域協議会です。
市では、各地域ごとに地域おこしの事業に300万円の補助をして、地域活性化を図る新しい事業をはじめるそうです。
今回はその説明があると言うことで、機会があれば、私が暖めてきている地域おこしの企画を提案してきたいと思います。
そういえば、今回配布された資料の「定住自立圏構想」のミニデイサービスの実施に関するなかで、以前は「高齢者等の孤立化、自殺予防、うつ病対策」などをうたっていましたが、この中から「自殺予防」が削除されていました。
実際として、ミニデイサービスを実施しているからといって、自殺者が出ないわけではないので、これは適切な判断だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本荘・由利であいのこんさあと(仮称)

2009-11-05 09:37:51 | ビーンズ会
先ほど十全さんが寄っていきました。
本荘在住のビーンズ会員から、であいのこんさーとのリクエストがあり、ただいま計画を立ち上げるところです。
来年春(3月か4月頃)の開催を目指して、ビーンズ会でやるのか実行委員会形式でやるのかなど、大雑把なところを話し合いました。
開場は西目のシーガルが使い勝手がいいかな。
最近のビーンズ会は企画倒れが多いので、この企画はきちっと実行したいと思っています。
皆さんご協力を宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝のような雨

2009-11-05 09:34:19 | 
おはようございます。
空は雨雲が垂れ込めています。
明け方の雨はすごかったですね。
屋根が壊れるのではないかと思うような雨が、ドドドドッと落ちてきて目が覚めました。
また、あっちこっちで土砂崩れが無いかと心配した次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする