ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

ほめて伸ばす先生?!

2014-10-09 20:12:53 | 
お晩です。
月が今日も明るく綺麗です。

今日は下の子の2回目の空手道場。
前回みたいな長時間中に入っていけないことはなかったとのこと。
先生も褒めながら指導してくれているとのこと。
長く続くといいと思っている父と母でした。

今日から部活が30分短縮の上の子。
6時半過ぎには家に帰ってきて腹ごしらえ。
中の子の様子見をしていた妻を待ってソロバン教室へ行きました。

時期が時期なので、空手を始めた中の子について行かせるわけにもいかないので、私と一緒にお留守番の下の子。
アナと雪の女王を見てくれています。
素直で助かるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4種の神器

2014-10-09 08:27:11 | 
おはようございます。
今日もいい天気です。
夕べ会議に向かう途中、山から上り始めた月の大きさにびっくり。
帰りは11時を過ぎており、天空に煌々と輝く月に「ああ、皆既月食は終わったんだな」と。

会議の後の雑談で、県立大S准教授から興味深いお話がありました。
学生たちにアンケートをとったら、学生たちの必須アイテムとして、スタバ・ラウンド1・イオン(モール)それともう一つ・・・なんだっけかなあ失念してしまったが、要は学生たちはこれを4種の神器として遊びの場、出会いの場をこうしたところに依存しているということだった。
なんか、工夫して遊びや出会いを求めてもいいのではと思ったりするのだが、どうなんでしょうね。本荘にはどれもないからさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする