お晩です。
日中いいお天気でしたが気温がさっぱり上がりませんでした。
4時過ぎに中の子が学校から帰ってきましたが、お友達が遊びに来るとのこと。
日が暮れるのが早いので4時過ぎたら行き来も外で遊ぶのも止めるよう先日も話したのですけどね。
以前は11月頃から4時になると「お家に帰りましょう」のアナウンスが防災無線で流れていたのですが、今年から「暗くなる前にお家に帰るよう家の人が子供に言い聞かせてください」と小学校の指導が変わったとのこと。
でも、それでいいのでしょうかね。
暗くなる前と言うあいまいな表現で子供たちが理解や曲解があるのではないか、もしこんな状況で事件が起きた時きっと責任のなすりあいになってしまいます。
肝心なのは子供たちにきちんと時間を決めてあげることだと思うのですけどね。
日中いいお天気でしたが気温がさっぱり上がりませんでした。
4時過ぎに中の子が学校から帰ってきましたが、お友達が遊びに来るとのこと。
日が暮れるのが早いので4時過ぎたら行き来も外で遊ぶのも止めるよう先日も話したのですけどね。
以前は11月頃から4時になると「お家に帰りましょう」のアナウンスが防災無線で流れていたのですが、今年から「暗くなる前にお家に帰るよう家の人が子供に言い聞かせてください」と小学校の指導が変わったとのこと。
でも、それでいいのでしょうかね。
暗くなる前と言うあいまいな表現で子供たちが理解や曲解があるのではないか、もしこんな状況で事件が起きた時きっと責任のなすりあいになってしまいます。
肝心なのは子供たちにきちんと時間を決めてあげることだと思うのですけどね。