ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

小安峡はしがっこまつり

2010-02-06 13:07:28 | 
遠方より友の電話来る。
ブログを読んで心配した重右衛門から、電話がありました。
やっと、いい方向に向かっていると伝えました。
小安峡は 雪と氷と光りのファンタジー しがっこまつり です。
温泉の有志が始めたこのおまつり。今年が24回目。
イベントを継続していくことは大変な事ですが、頑張っていますね。
時間のある方は是非、真冬の幻想を観に足を運んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き

2010-02-06 07:27:38 | 
おはようございます。
今日も吹雪ですね。
朝5時半、強烈な便意で目が覚め、慌てて妻を起こしてトイレへ。
トイレに座ったとたん、2.5日分が一気に決壊しました。
夕べのラキソベロンが功を奏したようで、久々の快便。
お尻の方も、軟膏が効いてきたのか、大分楽になってきました。
朝早くからつき合わされている妻は大変でしょうけど・・・。
程なくして、下の子も起きてきて、英語であそぼうで時間つぶし?をしました。
積雪もかなりあって、雪寄せを頑張ってきた妻でした。
ご苦労さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座薬

2010-02-05 19:59:59 | 
お晩でございます。
朝から猛吹雪だったのになんと、ズックで行っていた上の子。。
吹雪の中、友達と下校して来たのだが、途中遊んでいて田んぼに落ち、右足がずぶ濡れになって、ウェーブに泣きながら駆け込んだと、職員から電話がありました。
妻は訪問入浴に出ている時間帯。携帯も通じないので、職場に電話して連絡をくれるようお願いしたら、上の子をわざわざ家まで送り届けてくれました。
ありがとうございました。
何かあったときに、すぐ対処できない自分に悲しさを感じます。

午前中訪問入浴の時、ちょっぴり出た脱稿を、押し戻してもらったのですが、おならをすると、また顔を出してしまう。
痛さに耐えかねて、座薬と軟膏を処方してもらいました。
今夜、就寝時に痔用座薬を初体験です。
早く治ってくれるといいのですが。
とにかく痛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛吹雪

2010-02-05 12:06:19 | 
外は猛吹雪です。
雪寄せが、妻のかなりの負担になります。
車椅子につける、スノーダンプは無いんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻の穴が痛い

2010-02-05 09:40:46 | 
おはようございます。
雪が大分積もりました。早く春が来ないかなあ。
結局、私のお尻の穴は脱肛状態でした。
あまりに痛いので、夜中3時に妻を起こし、押し戻してもらったのですが、完全ではなかったようです。
起床前に再び、脱肛を押し戻してもらい、何とか中に納まったようです。
かなり傷ついているようで、まだ痛みが引けません。
参ったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻も体調不良

2010-02-04 21:31:36 | 
お晩です。
外はかなり冷え込んでいますね。
いよいよ妻も体調不良。
頭痛と微熱と、お腹の調子が悪いようです。
寝不足と、3人の面倒を見ている疲れから来ているようです。
妻が倒れたら我が家は全滅です。
私は、咳・痰が大分少なくなってきました。
便秘の方は、体調の悪い妻に摘便をしてもらい、一昨日の分までは何とか出ました。
摘便で、お尻の孔が切れ、少し出欠。お尻の孔が痛い。
なんとも、つぎからつぎと災難が降りかかっているように思えて仕方ない昨今です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本荘由利版であこん

2010-02-04 12:04:08 | ビーンズ会
4月25日(日)西目のシーガルで本荘由利版のであこんを開催することにしました。
詳細は、随時カキコみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康管理は難しい

2010-02-04 09:19:35 | 
おはようございます。
雪は小康状態です。雪寄せがない分妻は助かっていると思います。
皆さんは夕べ豆まきをしたでしょうか?
我が家では、稽古に行く前に兄弟なかよくマメを撒いてくれました。可愛いものです。
相変わらず、鼻水と痰が・・・の私。
おまけに、ウンチが硬くなって便秘になっています。
これもまた苦しい。
健康管理は難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど剣道の稽古

2010-02-03 20:00:09 | 
本当に寒い日です。
お晩です。
今日は、上の子の剣道の稽古日。
この寒い中、稽古に行きました。頑張っています。
下の子は、水疱瘡も峠を越えたようで、明日からの保育園登園にお医者さんからOKが出ました。
とりあえず一安心です。
私はと言うと、相変わらず、黄色い鼻水と痰が出ています。
夜から、薬がムコダインなど喀痰系に変りました。
早く治るといいのですが・・・。
こんな3人の面倒を妻は頑張ってみてくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか床に卵の殻

2010-02-03 17:12:55 | 
そろそろ夕食時ですね。
我が家のぬか床がすっぱくなりました。
卵の殻を入れると中和してくれると、webに書いてありました。
なので今日の夕ご飯は、恵方巻と卵料理になりました。
ぬか床が、無事修復されると良いですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする