先日、実家に帰省した。
帰省する前に 電話した時から母の様子がおかしかった。気のせいかな…と思ったが 会ってみても やはりおかしい。
話が噛み合わなかったり 孫の名前が出てこなかったり。
認知症が始まってしまったのか ここのところ 色々あったから 精神的にやられてしまったのかわからないが とにかく早めに病院へ連れて行かなければ と父と妹と話をした。
身内がこうなったところを 目の当たりにすると かなりショックだ。
昔はやんちゃしてたりして 姉の私でも どう接していいかわからなかったような妹が 今は介護施設で働いている。
いつかこうなるかもしれないから勉強のために…と介護施設で働く事にしたらしい。
いつの間にか頼りがいのある妹になっていた。
母とは馬が合わない妹だけど 実家近くに住んで両親を支えてくれている。
本当にありがたい。
幸い父が元気なので助かるが これから色々大変そうだなぁ…。
うまく伝えられないのですが、、、。
おかあさん、病院でうまく落ち着くといいなと。
いいことばが思いつかず。ごめんなさい。
コメントありがとう😌
コメントしてくれるだけで 嬉しいです。
最初はただただ戸惑って 何をしていいかわからなかったけど 少し気持ちも落ち着いてきました。
これからゆっくりやるべきこと、考えていきます😊
早めに気付いたことが幸いだと思います。
介護のプロがチーム(家族)にいることも心強いですね。
介護経験のない私が何も言えないのですが・・・
でも 応援してます。
こんばんは。コメントありがとうございます😊
確かに最初はショックでした。病院に連れて行かなければ…と話したけど 本人が行きたがらないようで まだ連れていけてない状況です。
「いつかこんな時のために…」と妹も介護施設で働いていますが まさかこんなに早く こんな時がくるとは😥
この頃、やっと私自身も落ち着いてきました。頼れる妹がいて本当に心強いです。
また報告しますね😊