gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久方に山登り

2013-03-10 18:16:00 | ノンジャンル
3月9日(土)朝から快晴、気温も4月中旬なみの20度前後。ただし、もやがかかり視界は10キロ前後の感じで、黄砂がきているようでした。昨年末に体調不良で年明けも今一が続いていましたが、3月に入り暖かくなり久々に岩湧山に登りました。am10:00山頂は天気も良かったのか5~6人ほど先客が居られました。登山道には、春芽吹く木々や虫サンも飛び交い始めてました、これから夏時期までええ感じで楽しめる季節ですヨ。

・ダイトレ途中のベンチにて
        

・山頂から見る金剛山も黄砂のためか、見えません
        



・岩湧山頂かの展望もかすんで今一でした
        

・和泉葛城山も槇尾山も霞んでおりました
        


『岩湧山日記』






11月20日 のつぶやき

2011-11-21 07:00:00 | ノンジャンル
mrbeeforest http://twitter.com/mrbeeforest
11月20日 つぶやきまとめ


fukidashi 08:03
週末にシネマに、猿の惑星、最近は1911で、立ち飲み屋で一杯ひっかけてから。寸評、猿の惑星は★☆☆☆☆、辛亥革命は★★☆☆☆ですね、プロットが今いち、おもんなかったですね。ゲームやソルトみたいにどんでん返し有りがおもしろいですが...残念。
2011/11/20 Sun 08:03 From web



初春の岩湧山

2008-03-20 15:57:05 | ノンジャンル
3月20日(木)朝から雨模様で、一日ピアノ弾いたりギター弾いたり、下の娘とプラ~っとブックオフに出たりとゆったりした一日です。先週末は、近場「岩湧山」の行ってまいりました。滝畑ダムに車を停めて、周り景色を見ながらの山登りで時間帯も昼頃とあって、登山者も多かったようです。「金剛山」に比べて周りの景色を見ながら登れるので、この時期から初夏にかけて楽しめる山と思います、春の山菜も有って(取ったらいかん様ですが)子連れで楽しんでるかたも多いです。

・登山口から1時間10分程、眼前の丸太階段を登れば頂上です。


・登山口階段を上がったところ。


・途中景観。


『河内山風景画像サイト』


☆岩湧山動画
</object>



金剛山は?東京の人に

2007-09-18 22:27:26 | ノンジャンル
9月15日(土)、17日(月)敬老の日の二日間は地元「金剛山」に山歩き。この「金剛山」1125メートルの山、大阪ではいっちゃん高い山で、冬は「霧氷」でも有名な山歩きをしない関西人も「金剛山」の名前は一応知ってるのですが、いざ東京の人にはも~ひとつ分からんようです。「金剛山」を知って頂くため、「金剛山」の歩き方を今回はしつこく報告いたします。
①am8:00「水越峠」バス停の横の「無料駐車場」に車を置き、いざ登山口に。(登山口まで50m)


②登り30分は中斜面(10分以上歩くと汗が出る程度)でコースは整備良好。


③登山口より30分、ロープの有る急斜面を(3分前後で汗が出る程度)30分程気張って登る。


④登山口から約1時間でベンチに到着、ここから30分程で頂上に。


⑤am9:30「大日岳1094m」到着、「大台方面」を見る。(人少なく良)


⑥頂上の「ブナ林」は「葛城神社」裏に、いつ来ても気持ちが落ち着きます。


⑦水越峠バス停からの登山口で登り、下りは「ダイトレ」で水越峠に下山、途中に湧き水「金剛の水」を5㍑、今晩のウィスキー水割り用に汲む。


『河内山風景画像サイト』





(無題)

2007-08-12 23:57:34 | ノンジャンル
8月11日(土)盆休みスタート!、以外と河内長野から(309号線)天川村は盆混み無しで車はすいてました。am5:00に家を出て天川村「泥川温泉」駐車場に着いたのがam7時ごろで、車でほぼ二時間で来れました。「泥川温泉駐車場」はam7:20に入りましたが車は私含めて2台だけ!1h100円ですが、「泥川温泉」に入ると1時間無料サービスです。盆休みを利用して「稲村ガ岳1726m」を登りに、登山口はam7:40に、法力峠まで1h、稲村ガ岳頂上まで約2時間で11時半頃に山頂到着、登り会った人は5人程度で人も多く有りません。コースは頂上まで約3時間の登りは汗をボチボチかく程度で登りはきつくは有りませんが(急坂は無く)、ただところどころガレとクサリ場は注意、油断すると危ないです。私も「大日岳」は頂上の階段、クサリは少し怖くて途中で帰り、頂上まで登りませんでした。(単独山登りで、落ちたら迷惑をかけますので)天気も予想通り良く、周り山々は良く見渡せ、帰りは「泥川温泉」で汗を流して(600円)pm6:00に家に帰りチメターイ「ビール」飲んで終わらせてもらいました。
「稲村ガ岳頂上、頂上付近はとんぼが多く飛んでました。」


「法力峠を1時間登るとトンガリ山の大日岳が眼前に見えます。」


画像「切目」のこの横を「大日岳頂上」目指して登りますが、落ちたら底まで~!


「稲村ガ岳小屋前で、ここから稲村ガ岳頂上まで約20分です。」


「稲村ガ岳から金剛山を見る、とんぼも飛んでます。」