GW初日28日(土)am10:30葛城山山頂到着。快晴で当日の最高気温は29.9℃と夏温度と暑くひさかたに汗をカキカキの山登りでしたが気持ちよく歩けました。青崩登山口よりトコトコと道に咲く花の写真を撮りながら山頂には1時間半で到着、有名な100万本のツツジは未だ早々ですが、人もまばらな山頂展望デッキでゴロ寝して20分ばかし気持ちよく寝てました、ほんまエエ気持ち。
・登山道の標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/189208aa6d55a0ccd3b2148d732072b7.jpg)
・登山道から金剛山方面をみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/c2212e62f50897238fb8af7b7f53f792.jpg)
・ヤマブキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/6929c23a9b4408a77321240559119535.jpg)
・登山道に咲く花(ニオイタチツボスミレ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/59e0344df9e3740f2c5f58d423772225.jpg)
・登山道に咲く花(タチツボスミレ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/359ca74a403c0f030d3423ee34e51a45.jpg)
・葛城山の山頂展望デッキでゴロ寝は爽快
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/6180f59ce967a531d2cc506c256113a5.jpg)
・金剛山につながる?道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/35174538bf0da55dd98e05536f8a380c.jpg)
『岩湧山日記』
・登山道の標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/189208aa6d55a0ccd3b2148d732072b7.jpg)
・登山道から金剛山方面をみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/c2212e62f50897238fb8af7b7f53f792.jpg)
・ヤマブキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/6929c23a9b4408a77321240559119535.jpg)
・登山道に咲く花(ニオイタチツボスミレ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/59e0344df9e3740f2c5f58d423772225.jpg)
・登山道に咲く花(タチツボスミレ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/359ca74a403c0f030d3423ee34e51a45.jpg)
・葛城山の山頂展望デッキでゴロ寝は爽快
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/6180f59ce967a531d2cc506c256113a5.jpg)
・金剛山につながる?道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/35174538bf0da55dd98e05536f8a380c.jpg)
『岩湧山日記』