Beifallスタッフのつぶやき

BMWをメインに扱うベイファールのスタッフによるたわいも無い独り言・・・

ウーファーをドゥンドゥン言わす!

2015年10月13日 | 日記

あすは月イチの連休でちょっと浮かれ気味の平塚店Hです

 

本日は、先日a/tackトレードインスピーカーをご装着頂きましたF11のK様の音質向上計画ステージⅡのご紹介

http://blog.goo.ne.jp/beifall/e/207ef1bc3f31be1a253fceaa4cf5f2a2 

やはり『低音が欲しい』という事で

発売がちょっと延びておりましたProfoundウーファーをご装着頂きました

シート下にあるウーファーです

F10の純正ウーファーはホントに鳴りが弱いです・・・・・

Hi-Fiでアンプから専用ラインで入っているのに・・・・・

何ででしょう??

で、情報によるとスピーカー交換だけでは思ったほどの効果が望めず・・・・

せっかくのスピーカーが活かされない・・・・

と・・・・

と、いう事で・・・・・

今回のステージⅡはアンプを追加して、シート下ウーファーを単独でドライブさせるシステムです

ウーファーへ行くスピーカラインにハイレベル入力対応アンプを入れ込んで、ご機嫌なズンズン低音をGETするでござる

で、こちらをチョイスさせて頂きました

JBLの2chパワーアンプ、GX-602

手軽なシステムアップに持って来いパワフル&コンパクトなパワーアンプで、ローパスフィルターやバスブースト機能も付いておりますので、今回のようなシステムアップにはピッタシです

更にはこちらのアンプ・・・・お値段が・・・・定価14,000円と非常にリーズナボー的なプライスです

 

スピーカーはトレードインですのでサクサクと交換し・・・・

アンプはリアのバッテリー横スペースへ設置

コンパクトサイズですので取り付け場所の選定が楽です

で、装着後にお客様のリスニング環境に合わせてセッティング

アンプで出力調整が出来ますので、ウーファーのボリュームを単体でコントロールできます

デッカイ箱のサブウーファーとかでは御座いませんので、爆音ズンズン系とはいきませんが、心地よく音楽を聴くには十分な低音の鳴りが綺麗に出てくれます

純正オーディオにご不満の方是非ご相談ください

スピーカー交換やレイヤードサウンドの他にも、こんなプランも御座いますよ