気が付けば・・・あけましておめでとうから・・・早10日・・・・
ブログがお留守で御座いました
例年1月は落ち着いたモードの筈が・・・・
中々忙しく・・・・
さて気を取り直しまして・・・
ここの所メンテ作業がチラホラ多く見受けられます
その中でもE46系のメンテナンスが目立ちますね
年式・距離共にメンテナンスを要する車両がとても増えております。
E46M3のお客様で、左のウィンドウ開閉がすこぶる重たく時には動かなくなるとの事で・・・・
そう、レギュレーター不良です
E46に限らず良く修理をしますが、とりわけこのワイヤータイプは・・・・・
こちらの車両もワイヤーが切れかけて・・・ほどけてギヤに巻き込んで・・・作動不良と。。。
かろうじで動きますが、虫の息で御座います
因みにこのまま使っていたらいつ切れてもおかしくないですし、無理に使っているとモーターに負担がかかってモーターもダメになる恐れも御座いますので、異音や作動がおかしくなったらなるべく早めのご交換を
遠方で『ガラスが閉まらなくなった』なんて状況はめちゃくちゃ悲しいです
こちらもE46M3でベルト・テンショナー交換
こちらは定期交換部品です。
これまた最近ご用命が多い、セダンのレインガーターモール外れ・・・・
しばらく開けていなかったリヤドアを、久々に開けたら・・・固着して一緒にメリッと剥がれてくるパターンが多いです。。。こちらはモールとクリップ交換。仕様によってお値段がだいぶ違ってきます
で、これまたE46のテッパン部位・・・・
容量が足りないのか・・・そもそも部品が悪いのか・・・・
こちらはアース線を引きなおして修理致します
その他諸々・・・修理も細々とやっております
同年式では他種も修理は御座いますが・・・やはり台数の多い3シリーズが目立ちますね
メンテナンスや修理もお気軽にご相談くださいませ