ストップランプフラッシャーをハイマウントストップランプに装着させて頂きました
回数や速度等のコントロール(プリセットされております)、ハイマウントのみの点滅、作動のON/OFFも手元でコントロールできるようになってます
サーキットやイベントなどでON、普段の走行は通常点灯です
※かなり目立ちますので・・・・公道での使用はお控えくださいm(__)m
こんな事も出来ます的なブログでした
ストップランプフラッシャーをハイマウントストップランプに装着させて頂きました
回数や速度等のコントロール(プリセットされております)、ハイマウントのみの点滅、作動のON/OFFも手元でコントロールできるようになってます
サーキットやイベントなどでON、普段の走行は通常点灯です
※かなり目立ちますので・・・・公道での使用はお控えくださいm(__)m
こんな事も出来ます的なブログでした
本日はI様のE91のリヤハブベアリング交換作業をしました
【走行中ウォンウォンと異音がする】
との事で、走行確認とリフトアップでの確認でリアハブベアリングとほぼ断定。。。
ハブガタは出ておらず、異音のみ。
部品を取って交換スタート
ドライブシャフトを抜いて、ハブをフリーにした状態で回してみると・・・・・
ゴリゴリです
この現象を通称『ハブゴリ』と呼んでます
僕が勝手にそう言ってるだけですが
ドライブシャフトが付いていると、ドライブシャフトのジョイントやデフギヤの摺動抵抗等で、ハブを回してもハブベアリングの微妙なゴリ感は感じれなかったりします・・・・
間違えなくハブベアリングという事で、作業を進めます
↑傷がある所は調度ベアリングボールが当たる部分です
これじゃあ・・・・ゴリゴリですし・・・・異音も出ます
ていうか・・・・何でこんな傷が・・・・
しかしどうゆう経緯でこんな傷が入ったのでしょう
とりあえずベアリング交換で異音解消。OKです
ホームページ更新しました
まずは『秋の日帰りツーリング企画』
お客様の御要望も多くベイファールスタッフも是非企画したいと考えてはいたものの・・・・
昨年は時間の都合が合わずに断念
で、今年はやりますやる予定です
http://www.beifall.jp/original122.html こちらを御確認下さいm(__)m
まだ詳細は全然決まっておりませんが
10月13日、祝日の月曜日です
是非、是非、御参加お待ちしております
BMWには限りませんので、4輪で高速道路走行可能でしたら何でもOKです
2輪の表明が5台くらい集まったら個人的に考えちゃうかも!?
と、もうひとつ
これまた御好評頂いております
『平塚店限定ボディーコーティングフェア』
http://www.beifall.jp/original117.html
かな~りリーズナボーなプライスですので、ボディーコーティングをお考えの皆様
チャンスですよ