朝起きたら 降ってありました
でも 畑に行けそうです
しか~し また 降ってきそうです
早く行かなくちゃ~
その前に 視野が狭くなっていて気がついた
あちゃ~ 昨日 燃やしている時
冬なのに 暖冬なので 積んである 枯れサツマイモのツルの中から
虫がたくさん飛んでくるのを 払いながら 燃やした
が やはり やれれていた様で その時気がつかなったけど
鏡で見たら 左目 腫れてますがな・・・
見えにくいけど そんな事言ってられません
南畑で スナップエンドウの種 蒔き蒔き~
アーチを設置した所に メジャーを這って
種袋の通りの間隔で 穴を開けて 蒔き蒔き~の
これは 国華園の スナップエンドウ 30cm間隔
途中で気がついて撮ったので あまあまの方は 蒔いた後
種の大きさが違うなぁ・・・
サカタのタネ あまあまスナックエンドウは 25cm間隔
種がちっちゃい分 間隔は狭い
何とか 蒔き終わりました~
ここの所 もったいないような気が~
が降る前に 籾殻を撒いておこう
で 取りに ワンコと コーラ畑へ
行ったら が降って来た
籾殻だけ袋に入れて 帰ろか~
で その後 シビシビ降ってました
お昼過ぎ 約束の時間に 来てくれました
食洗機 修理中
一昨日 レバーを閉めたら あっ つぶれた 感覚
やっぱ 作動してくれません
で 街の電気屋さんに頼んで 修理に来てもらいました
部品の一部が折れてしまってました
あぁ 基盤でなくてよかったわ
出張費と 部品代で 1万3千円位
食洗機より 乾燥器 水切りに使っているので 無くてはならない物なので 仕方がない
目が見えにくいので テンションが上がりませぬぅ・・・
夕方 Yさんが 持って来てくれました
サトイモのコロッケ あんかけのせ
ありがとう 美味しく頂きました
夜 今日は しなくては と
種蒔き蒔きの 温床作り
いつもテーブルの上に乗せてやっていたけど テーブルは使えないので
コンテナ8個の上に コンパネ 断熱材を置いて設置
カバーが 買ってから何年も経っているので ややこしくなって来た
今日は 一粒万倍日なので 種蒔き蒔き開始 と 計画を立てていたのだ
目が腫れて見えにくいが 種蒔き蒔き
ナスビ ピーマン軍団 残った所に ブロッコリーを蒔き蒔き~の
2トレー 蒔き蒔き~
あっ 今気がついた センサーを挿すのを忘れているわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます