Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

テラス取り付け

2008年09月23日 | その他
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



家の前の 一番デッカイ窓が 雨が降ると 軒がないので 家の中が ベチャベチャになるんです

なので やっと テラスを取り付ける事になりました

始めは  こんなのが カッコいいな~ 

なんて思ったのですが・・・

風が吹いたりしたら イマイチみたい

それに お高い

ので やめ~

本当は 浜野ウッドの 浜ちゃんの作ったのが欲しかったんだけど

ちょっと いや 距離が遠すぎた

と言う訳で オーソドックスな テラスに決めました

朝 9時から 工事の始まり始まり~

最初の工事は 3年前に植えた コニファーの撤去

思惑でかくなって・・・ そして ここに ポールが来るので 取るしかなかったのです

子供達は 口々に 「クリスマスツリー 出来れへんで~」 って

 2m以上になってます

 根っこも すごく張ってます

 はなが吠えたら悪いので じっとしてもらってます

 ここに ポールを立てる穴をあけて

 鉄骨が通っている所に 屋根がつきます

 夫婦 で お仕事~

 実は こんなに高い所で作業

 ポリカをはって 出来上がり~

しか~し ポールの下は このまんま

 ここをどうするか

レンガを巻いて欲しかったんですが・・・

レンガを巻くなら そのすじの職人さんが いるとの事で

そうなると 少しの事で 高くつくので 却下

ダンナが 何とかするでしょう

まずは 垂れ流し状態の 雨水を 近くの カイショへ

 マンホールのフタにしていた木が 蟻にやられて ボロボロ・・・

こんな所は ウリン材でしなくちゃいけないね

 こんな感じで カイショまで 

 ホルソーで 穴を開けて

 このレンガ 少し いえ かなり お高いのですが・・・

 こんな角が わたくしのお気に入り

こんな感じかな~

 ちょっと 切ろうとしたら 刃が足りないらしい

 グラインダーの刃を替えているところ

でも 何をしているのか 不明

これで 今日の作業は終わりました


お昼前 叔母が 彼岸参りに来てくれました

嫁さんではなく 娘さん(いとこだね)に 乗せてもらって

いろいろあるみたいだね~


今日の 芽が出た出た~

キンセンカ レッドバフ

ビスカリヤ チェリーブロッサム




最新の画像もっと見る

コメントを投稿