朝から 暑っちっち~
ですが 潅水しながら モロコシちゃん ピュアホワイトの種を 蒔き蒔き~の
国華園で 今から蒔き蒔き出来る種を 買ってあったのだ
気にはしていなかったけど ピュアホワイトやった
これは 湯がく前に 生で食べた方が 甘~って感じましたよ
糖度を計ってみると 17~18度でありました
水遣り出来そうなぐらい 汗を落としながらネ
どうか 無事に発芽して 食べられるようになりますように
夕方近く はなと 自販機の下畑へ
ここは やっぱり 自然のクーラーだわ
ゴミを拾って 石を拾って 帰ってきました
タンクに エンジンに ホースでいっぱい はな 許してネ
その後 草刈り刈りに 南畑へ
さぁ やるでぇ~ と思ったら ぎょぎょぎょ・・・
畑浸水・・・
なんでや~
いつになく 水路の水が満杯
それで 隣の田んぼに めっちゃ流れ込んでますがな
そして わたくしの畑に オーバーフロー
こりゃ 隣を作っているMさんに しなくては と
あれれ・・・ 間違って違う所にかかってしまった
で 家に帰って 電話帳で
あ~ぁ 留守電だったので 切っちゃいました
仕方なしに 再度 南畑へ
ますます 水が入って えらいこっちゃ~
サツマイモの中にも 現在侵入中
慌てても しゃ~ないざ~ます 諦めよう
と 少し 草刈り実行
でも すぐに 日没
帰るとき 水路際の道にある たぶん消火栓のマンホールだろう の絵が描いてあるもん
そこから 水が噴き出している
こんな所も 浸水中
水が詰まるところを見に行くと やっぱり 詰まって 水の水位が上がっていました
で Yさんの畑 浸水中
帰り スーパーに寄ると Iさんの奥さんと出合ったので 田んぼの浸水を知らせておきました
帰ってから Yさんにも
あぁ 明日 畑に行くのが めっちゃ怖いわ・・・
畑が田んぼになってたらどうする??
目が点どころじゃないね。
被害が少ないことを祈ってます。
雨も降るところと降ってほしいとことばらばらですわ
止めるのを忘れる人いっぱいいますわ
こちらは雨が過多すぎますねぇー畑の草ひくと、土まで着きまくりー田んぼなんて、水入れんでもタプタプですわぁ~
畑ちゃんはびしょびしょのぬかるみー
それにしても太陽出ません~
勝手に水位が上がったり下がったり~ので
水利組合の方が 適当にいろてくれます
でも 今回は締めてくれてあって めっちゃ
もう 田んぼに変身と 諦めていたのでネ
その途中 堰板で止めてあって大洪水でした
おっちゃんがその堰板をずらしてくれたのでそれ以上増えて来ませんでした
しかし また 誰かが動かすので
なんか数名の方が毎年イタチごっこをしていますわ
わたくしは怖くて触れませんけどネ
こちらは ポロッと降っただけで全然です
そんなに 太陽が出なくて雨が多いと旦那様のお米が・・・
こちらのよそ様宅の家庭菜園のナスビちゃん 水不足でかわいそうな感じになってます
わが畑のナスビちゃんは水がしゅみまくり~のでめっちゃ元気です
喜んでいいのか悪いのか・・・