あ~ぁ 9月になってしもた・・・
朝から 行きたくないけど 収穫に
そして 出荷に行って来た
近くの産直に 業務スーパーが入ったので 産直コーナーは 狭くなってます
この前行ったが 結局買わずに帰ってきましたけどネ
出荷ついでに なんかないかなぁ と 物色
大根が安いから 買いに来よう と思ったけど が降ってきて 出て行くのがじゃまくさくなって や~めた
夕方 はなの散歩がてら 南畑へ
その帰り バーコードを取りに行ったが 店舗によらず帰ってきました
スナップエンドウの発芽
スティックセニョール 昨日より ちょっと大きくなった
続きで 徒長の恐れあり
左 オレンジ美星 右 白いサンゴ礁 この発芽の違い
昨日のゴーヤーの洗った種
浮いている種を よく見たら 中がぺったんこのが いくつかあったので 発芽しそうな種だけを 乾かし中
でかいゴーヤーから 9粒しか 種は採れませんでした
が降り続いているので ワケギの球根出荷のため いろいろ作ってました
またまた 使用済みのカレンダーで作成
カレンダーだとはっきり分かるよね
無計画で 作ったのに 印刷が ぴったんこだったわ
これなら 紙の捨てる所がほとんどなしであります
夜なべ~
ワケギの球根 詰め詰め
かなりお痩せになっているようで 軽くなってます
で 目方を計って 追加作業 に 小袋詰め詰め作業
今回は 3種類の大きさで売ってみようと思います
長崎紫大玉ワケギ ★ 廿日ワケギ お安くお分けします
ご希望の方は 左下の メッセージからお願いします
台風がこっちに向かっておりますがな!我が家は無事でございますが、あちらこちらの稲が倒れて~畳になっております~
気温も下がりまくりなので、お野菜ちゃん、作りにくくて仕方ありませんー
なんか警報が出まくっていますが 大丈夫ですか・・・
やっぱり 異常だね