Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

コーラ畑 ☆水仙満開☆

2008年03月26日 | 畑に夢中
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





水仙


朝から 種蒔き蒔き~ トマト イエローアイコ・ナデシコ 初恋・マリーゴールド

そして 南の畑で作業 息子が原チャリでバイトに

なので その後 夕方までコーラ畑での除草


今の コーラ畑の様子



フサフサ~ 喜んではおれませぬ

これは カラスノエンドウ ホトケノザ ぺんぺん草なのだ

 キンギョ草 クレ○タが映ってま~す

 キンギョ草のツボミ

 キンギョ草の所に ネモフィラが 2つ
ここにも ひとつ出てきています 

 ワケギとアサツキ

捨ててあった白菜から花が・・・ 

こんなデッカイ石ころも出てきました 

 ストック 切花用で植えたつもりなんだけど・・・

極めつけがこれ チューリップ



咲いている所は・・・さて・・・ 
 ナイロンの袋の中 

去年 使った土をナイロンの袋に入れて持って来て そのままにしていたら チューリップが出てきて 咲きそうです




宵寝をしなかったら 途中で 寝ちゃいました



 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~

黙々と 除草!

2008年03月25日 | 畑に夢中
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ






昨日 あーちゃんからのの 植木鉢に 植え植え

畑に行く前に 大急ぎで 植え植え

1株植えは 簡単で早い

 根も ビックリ



パンジービオラ 7株 植えました

し しかし まだまだ 苗ちゃんはありますぞ

 ナスターチューム=金蓮花

これは お嫁に出しましょう

 ついでに これも植え植え

水をやって 苗物を出して お昼のご飯を仕掛けて 畑に

南畑の除草をしました

息子がバイトに原チャリで行くのに 11時過ぎ スーパーによって帰って来ました

その前に ダンナから電話で 風呂桶をもらったそうで お昼の準備をして コーラ畑に

コーラのコンテナに降った雨を溜めて置くように またまた ダンナに細工してもらおうっと

昼からは コーラ畑で 除草

途中で帰ろうっと思ったけど 時計を見たら 4時前・・・

もうちょっとして 帰りましょ~

と 思っていたら ちょうど えっちゃんが仕事の帰り と 寄ってくれました

ちょうどよかったわ

パンジービオラ えっちゃんにあげようっと 電話しなくてはと 思っていたんです

なんだか ちょっと 気持ちが通じたのかな~

結局 5時過ぎまで ず~っと畑でおりました 疲れた~

水仙 満開であります

明日は デジカメ持って 畑に行くことにしますわ


ここで またまた ネットがつながらなくなりまして・・・

投稿を途中までしかしていなかったので ドキッ

なので ワードへ 貼り付け

よかったわ~ 先に画像で気が付いて

この前と同じ時間帯が おかしいわネ




アネモネ 夕方になると 閉じます

 Vivielさんから頂いた うさぎちゃん

 唯一の多肉植物 名前は?
ツボミちゃんが楽しみです 

 パンジー ムーランルージュ ご法度の種取しちゃおうかな

 芽が出てきた種ちゃん達が 日光浴

 倉庫で置き過ぎて 徒長してしまいました



 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~

ゆっくりして いられません!

2008年03月24日 | 畑に夢中
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





バラ咲き ジュリアン


昨日 雨が降ったので ゆっくりしようっと 思いました

が 天気のよい日

月曜日で ゴミを出したり 屋根のある所に疎開していたお花ちゃん達を戻したり 苗ちゃん達を出したり いろいろ 忙しいであります



ブロッコリー スティックセニョール

 レタス

 トマト  あれっ? 何かが出てきている~

 ナス  スローな成長です事


昼から 忘れてはいけない 学費を納入してきました

ああぁ・・・ 痛い 高い もう何もない 

この分も 頑張って 働かねばいけないわ

え~ オクラ ○○○○袋分・・・ 考えるのやめておこう

そのあと 畑を見に行って来ました所 作業が出来るじゃん

なので 買い物をしてあったので いったん家に帰りました

そして 畑に

草取り頑張りましたわ

そして 5時に帰って来ましたの

その後 あーちゃんが来てくれまして 植木鉢をして頂きました

ありがとう

明日 早速植え植えしましょう

朝 出した苗ちゃん達を またまた 倉庫に入れました

出したり入れたり あ~ 忙し

そして 7時からの お通夜に行ってきました

帰ってきたら ダンナが 懐かしい70年代のヒット曲のテレビを見ていました

本当に 懐かしいわ

そして 今 キャロルを聞きながら これをしていますの


今日の発芽 ベロニカ アスター


 アネモネが 雨で伸びちゃった~

 チューリップ ヨハンシュトラウス

 アンドロサセ スターダスト

 ストロベリーポットの パンジービオラ

 陰でほりっぱなしだった ムスカリ

 日向でほりっぱなしだった ムスカリ

このムスカリちゃん4年ほど植え替えていないわ



 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~
 

田んぼに 困ってます

2008年03月23日 | 畑に夢中
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





菜の花 ではなく 黄色のリナリア


夕方から 雨だと 天気予報で言ってます

急いで 畑へ 遅れた分を取り戻しにと 行ってきましたが

が Mさんが でっかいトラクターで 隣の田んぼを鋤いています

ちょっと 曲がり角に来た時 声をかけました

以前に頼んであった 田んぼ 出来たら 作ってあげて~

そして 話を聞くと その田んぼに入って行くには 歩み板=ブリッジが 必要みたいなそうで・・・

道から 少し段差があるみたいです

これは わたくしには 手に負えませんわ

耕二君で 行けないみたいです

なので 作れなかったら 鋤くだけでも 鋤いてあげて~

と 頼みましたの

そんな話をしていたので 朝 畑に行ったのに 何もせずに帰って来ました

夕方 雨が降ってきたので のぶちゃんに頼まれていた ミズナの種を持って行きました

そして 話をしていると のぶちゃんも 作ってもらっていた 田んぼ 返されたんだって・・・ 

皆さん 田んぼを持っていても 作れなくって困っています

わたくしも断られた Iさんに 断られて

そして Mさんに頼んだのですが 断られたって・・・

あらっ よかったわ

何とか してあげるって 言ってもらって

みなさん 田んぼで キケキケですわ


昼からは コーラ畑へ 植え残した苗を 植え植え

まだ 残ってますが・・・

雨が降る前は 決まって 植え植え 

水やり不要ですもの 少しの手間も 省きましょう

そして 除草してました

3時過ぎに ダンナがいてるので お茶でもと 帰ってくると 寝てました

仕方がないので そこらを 片付け キレイキレイ

4時過ぎぐらいから 雨が降ってきました


今日の発芽 アスター 3種類


今日は 計画倒れの 農作業でありました 


 この ピンク色が好きです
         ジュリアン 

 
     バラ咲きジュリアン 

 こぼれ種の ストック アンティーク

 ビオラ パイナップルクラッシュ

咲き進むと 黄色っぽい感じから パープルに 変わっていきます

 周りに バージニアストックが こぼれ種で たくさん咲いてます

今年は この バージニアストックに とても 助かっております

 アンドロサセ スターダスト 3日前の画像なので・・・

今日は かなり咲いております

 カランコエ エレミア



 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~

彼岸参り 第2陣 

2008年03月22日 | その他
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





ビオラ ペニー ピーチジャンプアップ


快晴 陽気 畑日和 

こんな日に 畑に行けませんでした

彼岸参りに 義姉たちがやってきますの

なので 掃除 お昼の用意に

なんや かんやと お話をしまして 3時過ぎ 無事終了

帰りしなに また 花の苗持って帰って~ となって

約30分追加

あれやこれやと 50ポット位 いや 以上 持って帰ったかな

減った 減った 苗が減った

ブロッコリーの苗も人気でありまして だんだん減っていきます

これは 少し

もう少ししたら また 蒔きましょう

アブラナ科の野菜は 成長が早いので 楽しみがあります


姉ひとり送って行くついでに 親戚巡り

北山の 中腹まで登っていきました

そして 親戚の花屋さんへ寄って ちゃっかり サイネリア 頂いちゃいました

これは 母親に

そのあと か町の母親を く町の古実家へ 古実家は 南山の中腹

山から山へ 疲れましたわ


でも 彼岸参りも 終わり これから 農作業に

草達が わたくしを待ってますわ


 パンジー ムーランルージュが フリフリ花車


               

   中に こんな絞りの物も 




               

 ムラサキ系統は モコモコ でも 黄色は イマイチですの


  これは メチャデカイです 

パンジービオラ 植えなくちゃ

イマイチの苗を抜いて これを植えようカナ

でも 明日は 雨らしい



 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~